近場でアジがあまり釣れないので
久々に豊浜でアジ夜釣り!
10/1午後15:30ごろ豊浜釣り桟橋到着
土曜ということもありメチャ混んでるが
なんとか沖側に場所取り出来たんで
夕まずめはスルーして日没まで準備‼️
今日はロッド2本体制
5号サビキで1本はケイムラ、もう1本はシラス
エサはシロメ
ロッド先端に鈴付け(音鳴とテンション上がる👍)
午後18時過ぎ
投光器のライトON‼️
夜釣りのために今回新しく投光器購入
アジ狙いのために投光器のレンズ部に
ブルーフィルムを貼ってブルーLEDに‼️
基本的なアジのサビキ釣りは仕掛けを
ボトムまで落としてボトムから1-2巻して放置
反応がなければ少しづつレンジを上げる
仕掛け落として20分でシラスカラーのサビキの
鈴が鳴る‼️
アジは口切れしやすいのでフッキングをせず
スロー巻きで巻き上げる
上がって来たのはNICEサイズのアジ☺️
サイズ以上に丸々太ってて美味しそう‼️
バッカンにアジを入れていると
ケイムラカラーのサビキから鈴がなった
急いで巻き上げをしてこれまた丸々のアジ👍
再度シラスカラーを投入したら
瞬時に鈴がなり3匹目、4匹目
今日はシラスカラーの反応がいい気がする
その後
ケイムラカラーの方で5匹目を釣った後
反応がパタリと無くなった😥
1時間近く反応がなくて
試しにロッドをシャクリ上げて
仕掛けをゆっくりフォールさせていると
ポツポツと単発ではあるがアジが釣れる🫢
21時頃
再びアジの反応が良くなり一気に数を
増やしたが何匹か桟橋の穴からお帰りになった🥲
数が増えるに釣れバッカンの水を入れ替える頻度が
高くなって来た
何かもっと楽できないものか🤔
また釣れなくなった
ポツポツとは釣れてるが
即アタリとかは無くなった
日を跨いだ
10/2 日曜日夜中12時過ぎサバが回って来た😥
かかる度に仕掛けが祭る…勘弁してよ
25-26センチくらいの中々太ったサバ
取り敢えず4匹ほど釣れたので持ち帰り
サバの猛攻が終わり
深夜2時位まで単発でわあるがアジは
釣れがその後全く反応がなくなったため
仮眠にしながら朝マズメに再度アジを狙って
おやすみ💤
が、しかし
夜明け前、夜明け後全くアジの反応がなく
完全に日が出たのでカワハギや他の魚でも
釣ろうと仕掛けを新しくしてみるが
これも全く当たりがない
…どうなってるんだ?
おかしい😥
暇で周りを見に行ってみても
やはり周りも釣れてない
9時当たりもないか
今日はここまでにして帰ろ
夜釣りはワクワクして楽しいなー🥹
また来よう‼️
満足な1日でした
帰りの準備中
不意に少し離れたところから
キャスト音が聞こえ見ると
若いヤツが1人ルアーをフルキャストしてる
一緒のグループのやつらも何も言わず
…流石にルアーのキャストはいかんだろ
こういうルールを碌に守らないやつが
居るからどんどん釣り場所がなくなるんだ
と内心思いましたが
自分は小心者だし直接言ってトラブルに
なっても嫌なので情けなくもスルーして
帰りました。
最後に嫌な気分でガッカリ😮💨
帰りにカネダイさんで昼食して
美味しかったです‼️
ちょっと気持ちが回復した
そろそろサーフも行くかな
でもまだまだ結構水温が高くて
ヒラメの活性どうなんだろうか?
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 26.0℃ 南 4.2m/s 1020hPa
- 潮位
- 潮名
- 月齢
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年10月02日 17:23〜17:23
- 17:23 釣行開始
- 豊浜漁港で釣り開始
- 17:23 釣行終了
ヒカリ'さんの最近の釣果 すべて見る
豊浜漁港の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!