シマアジの後のアイゴを皮切りにアイゴ祭りとなる。
先日まではイスズミ祭りだったが、今回はアイゴ祭りだ。
確かに海は変わっている様だが、望まない変わり方だ。
しかしアタリが小さいので、これから訪れるであろう寒の時期の渋いアタリを取る練習にはなると切り替える。
油断すると餌が秒でなくなるのは寒の時期とは言えないがそれでも練習にはなる。
ほんと僅かなラインの張りやマーカーのクッと動くアタリを拾う釣りが続く。
しかしこの一投は違った。
朝から撒き続けた撒き餌の為、表層から下層までボラだらけ。
ボラが表層ではなく、底から浮き上がって撒き餌を捕食し始めた時には恐ろしさすら感じた。
そんな時、明らかに今までとは違う明確にウキにアタリが出た。
そして真横にウキが動く。
ボラがやりやがった…
かなり引くので竿の曲がりは良いし白Bの強さを改めて感じられるので面白いが君じゃない…
タモがボラ臭くなった…
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
-
-
DUEL
- ハードコア磯 2.0号
- 1,235円~
- 97 釣果
-
DUEL
状況
- 天気
- 17.0℃ 北東 4.7m/s 1026hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年11月12日 06:30〜08:13
-
- 06:30 釣行開始
-
- 仁科漁港で釣り開始
-
-
DUEL
デュエル ハードコア磯 2号 ハードコア磯 2号 -
- 08:13 釣行終了
仁科漁港の他の釣り人の釣果 すべて見る
ボラの他の釣り人の釣果 すべて見る
ボラが最近釣れたルアー・エサ
ボラが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ジャクソン アスリート17SSV カタクチ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/32462/c58fd57e-4677-434d-8e10-facf4620bc7f.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
ボラが最近釣れたライン・釣り糸
ボラが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のボラの釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/774783/thumb_7685FCFA-D7CE-43D7-8174-A9E4765EFC96.jpg)
クサの上のフグ
22年6月よりアングラーズマイスター
国見工房FIELD STAFF teamONIGAKE西関東支部所属
子どもの頃に父親によく船釣りに連れて行ってもらってましたが、40過ぎてからまた釣りにハマりました。
基本は磯フカセ釣りでグレやチヌを狙ってます。
オフシーズンでも磯釣りメインですが、船釣行もします。
2人の子どもと父親の三世代で船釣行をする事も。
腕はまだまだ未熟ですが、釣りを楽しむ事だけは負けません!
以前旅先の伊東でたまたま家族と堤防で釣りをしていた所、お隣の方がぽんぽん釣るのに全く自分は釣れず、どんな釣り方なのか伺ったところフカセ釣りでした。
そこからフカセ釣りの楽しさ奥深さにハマり、伊豆をメインに釣行を重ねる様になりました。
お金も掛かるので、本業とは別に夜に飲食店でバイトをし、釣行・釣具代を稼ぐ日々www
宜しくお願い致します。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)