先週に続き東扇島西公園へ。朝マズメは寒すぎるので避けたかったが、目覚めると3:00と、普通にマズメ狙いになってしまった。寒さはそれほどでもなく開始3投目でチビメバルゲットでボウズ回避!その後は足元でチビカサゴ。
アタリが遠退き沖狙いでキャロへ変更。すると作戦変更が功を奏し、良いアタリから18cmぐらいのカサゴ。でも次が続かず、キャロを重くして更に遠投するといきなり根掛かりでワームをロスト・・。軽量ジグ単へ持ち替え小気味良いアタリ!も、自身最小記録のベビーカサゴ(10cm)でフィニッシュ。
お持ち帰りサイズゲットならず。
※1枚目のメバルがとても見づらくすみません
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カサゴが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
OLYMPIC
- 20コルト UX GCORUS-6102L-HS
- 159 釣果
-
OLYMPIC
- リール
-
-
DAIWA
- 21カルディア FC LT1000S
- 18,263円~
- 1649 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 6.0℃ 東北東 4.4m/s 1019hPa
- 潮位
- 146.3cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 13.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年02月04日 04:57〜19:17
-
- 04:57 釣行開始
-
- 東扇島西公園で釣り開始
-
- 19:17 釣行終了
おっちょんじ〜さんの最近の釣果 すべて見る
東扇島西公園の他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴの他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴが最近釣れたルアー・エサ
カサゴが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ジャクソン 鉄パンバイブ グロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55578/2d1c7fa6-7513-4122-a399-592714022640.jpg)
![ダイワ アーバンクローラー レッドクロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/81107/95b1b21a-fca1-4f22-a2ad-2deb18877027.jpeg)
カサゴが最近釣れたライン・釣り糸
カサゴが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/673142/thumb_40F2D2E6-9998-4AF7-8CCB-85D12A818971.jpg)
おっちょんじ〜
釣り自体は子供の頃からオヤジに連れて行ってもらっていたので、海・川どちらもやっておりました。大人になってからは他にたくさんやることがあり、釣りには全く行っておりませんでしたが、結婚して子供ができ、海水浴などへ行く度に防波堤で子供達と釣りをするようになりました。そんな自分に一昨年前の夏、遠方に住む息子カップルから釣りを教えてくれと頼まれ、何故か見栄?を張って「アジングタックル一式」を2セット用意して待ち合わせ、奮闘するもアジングでは何も釣れず、彼女にはトリックサビキで釣りを堪能いただきました。その後も半年おき程度で息子たちと出かけていましたが、アジだけがどうしても釣れない悶々とした日々を送っておりました。
アングラーズの「釣りを始めた日」の日付はアジを初めて釣った日です。めっちゃ長かった・・そしてその1匹に感謝し、感激したことを鮮明に覚えています。以後はアジングにどハマりな日々です。自分がこんなに釣り好きだったとは信じられませんが、様々な釣り方がありまた、どの釣りも釣れれば楽しい! 時間さえあれば毎日でも行きたい!
いつまでも釣りができるよう、釣り場の掃除を心がけて精進して参ります。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)