釣果=水鳥。最悪やらかしてしまいました。ご迷惑をお掛けした鳥さん、鳥さんの救助に尽力下さった皆様、ご心配をお掛けした皆様、大変申し訳ございません。注意喚起も含め書き記します。上げ潮の河口から海側に向けてダイソー鉄板バイブを70m程投げて2秒1回転、止めて竿先引き込んでリトリーブを繰り返してたら15mくらいのところでヒット。かなり緩めのドラグが結構走ってドラグしめながら引き合わせしました。去年の11月依頼の手答えでシーバスの様でした。でしたが「ガーガーギャー」と言って水鳥が鳴きました。何のことかわからないので巻くと「ギャー」と鳥さんが鳴いてこっちに飛んできます。まじか。。。キャストした時は水鳥の姿は無かったのですが、ご存じの通り結構な時間と距離を潜るので。。と言うか我々より遥かに魚を知りルアーを見切るのでまさか。。実際、手作りのウッドルアーに水鳥が寄ってきて引っ掛けそうになった事はありましたがこんな事になるとは。。コンパネどころちゃうやん。竿先でPEを切ったら30m以上の糸とルアーが残ってしまうのでこうなったらすくい上げてルアーを外すしか無いです。。まさか水鳥をタモに入れる事になるとは。悪戦苦闘して何とか引き上げましたがルアーが見当たらない。リーダーはふたヒロでミッドノット。飲み込んでたらリーダーがクチバシに残るかクチバシで切ってたら残りのリーダーが目立って見てとれる筈も華奢な足にPEが絡んでいるのみが見て取れる。底ギリギリで攻めてたのでルアーは根掛かってくれたのならありがたいのだけど。。鳥さんは震え上がってしまってます。羽根は広がりますが多分、溺れた様になって通常外に羽根に水を含んだので暫く飛べない模様です。PEをなるべく短く切りましたが足にまだ絡んでいる様です。ほどく方法が思い浮かばず。ごめんなもう大丈夫やでと言いましたが。鳥さんは呆然。取り敢えず鳥さんは俺が食べようとしてると思ってる感じなので、ごめんな落ち着いたら飛んできやと言って一旦離れてリーダー組んで戻ると親切な方々が集まって鳥さんの介抱をして下さってました。親切なカップルの方が八方手を尽くして下さっていて色々なところに連絡をとって下さってました。日曜日なので何ともならず。クチバシが鋭くあまり近づけないのですが、女性の方が上手く竿先で足のおそらくハーフヒッチ的に絡んだPEをほぐして逃げ出した鳥さんの後を追ってその糸先を踏んで抜き去って下さいました。鳥さんはちゃんと歩ける様になって草むらに身を隠しに行きました。親切な皆様、本当にありがとうございました。皆様ご迷惑をお掛け致しました。こう言う時にどうすべきかもう一度一から考えて見たいと思います。

1,052閲覧
コメント7件

釣果データ

釣れた日
2023年02月19日 18:51
魚種
サイズ
60.0cm
重さ
4000.0g
匹数
1匹
都道府県
大阪府
エリア
大阪南港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 13.0℃ 西北西 6.1m/s 1013hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年02月19日 18:51〜18:51
18:51 釣行開始
大阪南港で釣り開始
DAIWA
ダイワ シーバスハンター X 86ML
DAISO
ダイソー PE 1.5 22lb 22ポンド
18:51 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード