めちゃくちゃいいタイミングに行けそうだったので、仕事終わりにバチ抜けシーバスへ!
18時30分ごろに開始して、しばらくはなにもありませんでしたが、19時過ぎにざわめきだす水面。
これは潮が流れ出す合図!
さらにバチを発見!
これはいけるぞ!とエリア10のブラピンを投入。
すると1投目から素晴らしいあたりと引き!
スケール忘れたので正確には不明ですが、おそらく40センチはあるでしょう!
その後は1投につき1-3バイトと絶好調!
40センチぐらいをもう1匹追加し、あとは小さいのが2本。
6ヒット2バラシ4キャッチでした。
最後のシーバスがめちゃくちゃ暴れてラインがぐっちゃぐちゃになりましたね…(笑)
しかも、そのあとからはこれまでが嘘だったかのようにアタリすらなし…(笑)
釣ったときよりバチ多いのになぜ…?
けっきょく、時合は15分ぐらいでした(笑)
相変わらずタイミングがシビアですね(笑)
それでも、いいかたちで釣りできました!
今回はオールリリース。
たまにANGLERSで4本も5本も持って帰ってる人がいますが、あれってどうしてるんですかね。
20人ぐらい家族いるんですかね。
釣れたら釣れただけ持って帰るというのは、かなり神経を疑います。
釣果データ
- 釣れた日
- 2023年03月08日 19:27
- 魚種
- シーバス > マルスズキ > セイゴ(マルスズキ)
- サイズ
- 重さ
- 匹数
- 4匹
- 都道府県
- 三重県
- エリア
- 伊勢湾湾奥
- セイゴ(マルスズキ)が釣れる近場の釣果
ルアー
![](/assets/views/tacklebox/lure_banner-a632e964f2d0a1df84db50b6daef447591bb876eada05cc98c6b2817d2d53e37.png)
タックル
- ロッド
-
-
MajorCraft
- クロステージ シーバスシリーズ CRK-962M
- 119 釣果
-
MajorCraft
- リール
-
-
SHIMANO
- 16ナスキー 4000XG
- 17,000円~
- 1233 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 16.0℃ 南南西 2.2m/s 1021hPa
- 潮位
- 209.7cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 15.8
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年03月08日 19:27〜19:27
-
- 19:27 釣行開始
-
- 伊勢湾湾奥で釣り開始
-
-
MajorCraft
メジャークラフト クロステージ シーバスシリーズ CRK-962M -
- 19:27 釣行終了
伊勢湾湾奥の他の釣り人の釣果 すべて見る
セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたルアー・エサ
セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ジャクソン 鉄パンバイブ グロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55578/2d1c7fa6-7513-4122-a399-592714022640.jpg)
![ダイワ アーバンクローラー レッドクロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/81107/95b1b21a-fca1-4f22-a2ad-2deb18877027.jpeg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたライン・釣り糸
セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたリール
セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるリールを見よう!
セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたロッド・釣り竿
セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
昔のセイゴ(マルスズキ)の釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/493570/thumb_fe9ff19e-e081-4d22-9458-58d8cec11f28.jpg)
釣り人 わっきー。
初級者から抜けられないアングラー。
リリースサイズの魚は確実にリリース。
持って帰る場合は、自分でちゃんといただけるぶんだけ。
基本的に食べる魚は魚魚鈴で買ってます。
今後、サイズや数に関しては、日本ゲームフィッシュ協会(JGFA)が提唱するバッグリミットの考え方に則ろうと思います↓。
https://www.jgfa.or.jp/news/baglmt/p000811.html
また、持ち帰った魚種・量は水産庁の遊漁採捕量報告へ入力します。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/
小学生のころ、祖父にのべ竿での餌釣りを教えてもらったのが始まりです。
休日と終業後にふらっと釣りに行ったり行かなかったりします。
サーフとシーバスは初心者です!
三重でやたらと独り言の多い釣り人をみかけたら、おそらく僕です…(笑)
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)