いま時期の札幌近郊で、マゾイの大物釣るならここしか無いっ!と思い30分程歩いて到着。
戦友がマゾイ39cmを揚げ、間違い無く居ると思ってたが最初の場所が悪く開始から30分経ち20m程移動したら、マゾイが最初に釣れました。殆どイカゴロに食い付き、延べ竿でジンギスカンサンマを使って30cmのハチガラも来ました。延べ竿は溝に放置し、その間に投げ釣りを開始し移動しマゾイ釣れてから確認しに行ったらやっぱり居ました(笑)。釣れた個体はホボ女子でした(^_^;)。
延べ竿は、投げ釣りの良き相棒ですね。
放置しても、根に潜られた事は一度も無いですね。柔らかい竿でもしっかり浮かせれます。
根魚パーリーは出遅れてコケましたが、明けてからのマガレイラッシュで取り戻せました(^_^;)。
使用仕掛け
釣り会直伝のイカゴロネット仕掛け
重りはジェット天秤25号
餌は塩イカゴロ+生ニンニクで味付けしたカツオ
イカゴロ20本
ジンギスカンのタレで味付けした塩サンマです(^^)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 2.0℃ 南南東 0.8m/s 1022hPa
- 潮位
- -7.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 4.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年03月26日 02:50〜07:23
-
- 02:50 釣行開始
-
- 余市湾で釣り開始
-
- 07:23 釣行終了
ケアナリーブスさんの最近の釣果 すべて見る
余市湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
マゾイの他の釣り人の釣果 すべて見る
マゾイが最近釣れたルアー・エサ
マゾイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!




マゾイが最近釣れたライン・釣り糸
マゾイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のマゾイの釣果
この釣果の釣り人について
ケアナリーブス
皆様、初めまして。札幌在住で、主に日本海でマガレイ クロガシラ マゾイ シマゾイ ハチガラ アブ ホッケ カジカを好んで釣ってます。
ジャンルは狭いですが、人が真似出来ない位深く探求し投げ釣りの匠を目指します。
投げ釣り1つのジャンルも、追求すれは物凄く広く奥深い事を知りますので他のジャンルをやる余地や時間は有りません。
オールマイティーは、見方を変えれば中途半端。
だからこそ、一芸に秀でる為に探求します。
その為に、平凡を非凡に実行します。
根掛りは極力少なく、海に優しく。
飛ばす事もあるので、捨て糸は使わないのがボクの流儀です。
海底にルアーや仕掛けと錘を残したくない、残すのは思い出だけでいい。
宜しくお願いします。
