ショウサイフグ
ショウサイフグ
ショウサイフグ

〜時代はネオカットウ〜

昨日は海蓮丸さんでフグ🐡の仕入れでした。

今年は早くも桜🌸が満開となり例年より10日程早い春本番を迎えました。

そしてこの時期になると掛かり出すのが桜フグ🌸
体調40㎝、1㎏もある超デカフグ🐡がロッドを絞り込んでくれます。

てっさなら10人前は取れますねー👍

海蓮丸さんでは4月末まで【デカフグダービー🐡】が開催されています。
1位🏆はなんと無料乗船券が10枚😱
その他豪華な賞品が用意されていて参加料500円で誰でもエントリーできます。

上位🏆を狙うならこの1か月間が最大のチャンス✌️ですよ!

と言う事で今回は数では無くデカフグ🐡を狙っての仕入れでした。

ポイントはここ数日30㎝オーバーが続出している期待大のポイント。
水深24m。
暫くは潮の流れやフグからの反応の出方を確認。
オモリ30号、上オモリ仕掛け×自作ダブルカットウ仕掛けをリフト&フォールさせながらいつものルーティンで様子を見ます。

基本的にこの時期は縦の誘いが有効ですが、最近は浮きフグの数も少なくなったのか底での緩ジャーク&ステイも良い感じです。

特にデカフグ狙いは激しい誘いや鋭い空合わせはNG🙅‍♂️
ふわふわした柔らかな誘いを演出できるロッドでひたすらロングステイがデカフグに出会う近道です。

底付近でゆっくりとした誘いをした後に超ロングステイ。
デカフグは警戒心が強いのでいきなりガツガツ当たってくる事は少なく、最初にコンっと小さな当たりがあり、その際に違和感を感じると2回目の当たりが出ないままで終わる事が多いです。

今日は型狙いですのでロッドはFUNETATSU湾フグ170より少し張りのある湾フグFT170
一発でしっかり掛けるにはこのロッドです。

しかしこの日は前日とは打って変わって潮が効きません🥲

ただ連発はしませんが上がってくるフグは殆どが丸々と肥えた30㎝前後のデカフグ🐡

そしてこの日の釣り方はいつもとは少し違う釣り方でした。

デカフグを散らす要因にもなる空振りは厳禁ですので微妙な前当たりでが出ても即掛けはせずに前当たり(違和感)があれば、そっとラインを送り込んで少しマイナステンションにした状態で待って次に出る本当たりを合わせます。

そして潮がゆっくりながらも動きはじめた後半。
デカフグに出会えるチャンスはこのタイミングしかありません。

デカフグは底を徘徊してると予想して仕掛けはかかるんですベタ底仕様に変更。

オモリ20号で仕掛けをあまり底から浮かさず、30㎝程度をふわふわさせながらズルズルと底潮に乗て払い出していきます。

すると、一瞬コツっとした当たりが出たのでロッド角度はそのままでリールクラッチを切って手で少しラインを出しマイナステンション気味で次の当たりを待ちます。
するとプルンっとティップが揺れます。
この当たりを掛け合わせて上がってきたのは35㎝の丸々と肥えた良型のフグ🐡

そして同じ釣り方で3匹を追加した後、今度は10m程流しているとティップにモゾモゾ感。

フグがエサを追尾ながら少しずつ啄んでいる感じです。
ロッドをゆっくり潮下に傾けながら仕掛けを送り込むと小さなガツガツ感が連続で出る絶好の合わせどころ。

仕掛けはその特性を隅々まで知っているベタ底仕様。
エサの位置、フグの位置、カットウ針の位置、全てイメージできているので合わせを入れる方向と距離はバッチリなのでガツンと合わせます。

掛かった瞬間に一気に上に泳いでくるのでバレない様にフグのテンションが掛かるまでは高速巻き。
デカフグ独特の途中まで抵抗してたフグが水面近くで横走りしますが、張りのあるFT170がその走りを止めてくれます。

そしてベタ底仕様のダブルカットウががっつりとフグの2ヶ所に掛かってるのを確認して慌てずゆっくりと抜き上げます。

上がってきたのは先程の35㎝を上回る38.5㎝🐡

狙いの40㎝には届きませんが納得のいく1匹です😊

この後1匹を追加しましたが結局この日40㎝オーバーは出ませんでした。
ただ、この釣り方で周りが掛かっていない時間帯に5連発、計13匹で竿頭でしたので、デカフグ狙いに徹して底を意識した釣りがマッチした日だったのかも知れません。

数はダメでしたが13匹の重量感はレギュラーサイズの30匹分くらいありましたよ。

桜フグ🌸🐡はこの1か月が勝負💪
ラストスパートで1位🏆を狙います👍

#カットウフグ
#播磨天然フグ
#桜河豚
#淡路島
#室津
#海蓮丸
#デカフグダービー
#アルファタックル
#FUNETATSU 湾フグ
#波止釣り本舗
#かかるんです
#ベタ底仕様
#オーナーチラシ仕掛け
#下オモリ仕掛け
#カットウ革命?NO、時代はネオカットウ

115閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年03月27日 12:15
魚種
フグ > ショウサイフグ
サイズ
重さ
匹数
13匹
都道府県
エリア
播磨灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ショウサイフグが釣れる近場の釣果

ショウサイフグ × 播磨灘

ルアー

その他 / かかるんですベタ底仕様

タックル

ロッド
alpha tackle Fune Tatsu FT170M
alpha tackle
Fune Tatsu FT170M
4,849円~
★★★★★
★★★★★ (1)
20 釣果
リール
SHIMANO
20ゲンプウ XT 151
8,884円~
★★★★★
★★★★★ (1)
35 釣果
ライン

状況

天気
 13.0℃ 北 3.3m/s 1019hPa 
潮位
95.5cm
潮名
中潮
月齢
5.4
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年03月27日 12:15〜12:15
12:15 釣行開始
播磨灘で釣り開始
alpha tackle
アルファタックル Fune Tatsu FT170M
12:15 釣行終了

ショウサイフグが最近釣れたルアー・エサ

ショウサイフグが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

DAIWA
一つテンヤ
オレンジ金
600円〜
★★★★★ (0)
431 釣果
ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR レーザーマイワシ
DAIWA
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR
レーザーマイワシ
1,895円〜
★★★★★ (0)
273 釣果
コアマン VJ-16 ゴールドヘッド イワシゴールド
COREMAN
VJ-16
ゴールドヘッド イワシゴールド
1,540円〜
★★★★★ (0)
210 釣果
ハヤブサ ジャックアイ マキマキ シルバー青夜光ゼブラ
HAYABUSA
ジャックアイ マキマキ
シルバー青夜光ゼブラ
552円〜
★★★★★ (0)
198 釣果

ショウサイフグが最近釣れたライン・釣り糸

ショウサイフグが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード