ヤマメ
ヤマメ
ヤマメ

【釣果19匹ヤマメ7イワナ12】シャロムの森2023.5.11
状況
・天気  晴れ
・気温  13℃(9時管理棟)
・水温  8℃(9時半L4入渓点)
・水位  平水(前回釣行2023.5.10との比較)
・水位  増水(例年との比較)
・風   無風、午後より上流からの弱風。
・虫   水面付近にミッジ、時々カゲロウと蛾
 
ヤマメ・イワナの活性
今回は、L4。
「L3まではヤマメ中心だが、L4からはイワナ中心」・・・っと理解しているのだが、1匹目にヤマメが釣れた。
このヤマメを釣ったことで、アワセのタイミングが無意識にヤマメになってしまったようで、以後スッポ抜けを連発。
ココロが折れそうになるも、そこは魚影の濃いシャロムの森。
徐々にイワナのアワセのタイミングを回復させてくれた。
 
L4序盤の「通らず」を超えると、ほぼイワナ。
大きめのイワナになればなるほどゆっくりと出るので、待ちきれない。
スッポ抜けやフックアウトが多発する。
ここでも、シャロムの森の魚影の濃さに助けられ、なんとかココロが折れることなく、釣り上がる。
14時半過ぎにL4中間地点を超えると、ピタリを反応がなくなった。
岩盤区間・・・・・どうやらまだ岩盤の砂地にはイワナは入っていないようだ。
いや、岩盤の砂地自体がない。
どうやら強い流れで岩盤の窪みに堆積した砂は、流されたようだ。
大きめのプールで反応がない。
水底を観察すると、沈み石が全くなく、岩盤剥き出し・・・・。
イワナもヤマメも身を隠せる場所がない。
これでは、反応がない・・・・生息できないのも当然だ。
 
15時半にゴロゴロ・・・・雷。
そういえば、天気予報でにわか雨が降ると言っていた。
L4中間地点を過ぎてから、1度も反応がないこともあり、ココロが折れた。
 
詳細は、西洋毛ばり人で検索!
この釣行記のアップは、2023.5.18を予定しています。

22閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年05月11日 09:59
魚種
トラウト > ヤマメ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
栃木県
エリア
シャロムの森
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 13.0℃ 南南東 2.2m/s 1018hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

ヤマメが最近釣れたライン・釣り糸

ヤマメが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ヤマメが最近釣れたロッド・釣り竿

ヤマメが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード