夕マヅメ短時間勝負で岩内港へ!
詳しい釣果と具体的内容と他の魚の写真はブログをご覧下さいませ❗️→ https://www.fimosw.com/u/jigingwotaku/mbaevvbtyuj9fh
39-65cm 8キャッチ 3リリース 2バラシ
ブログにしっかり描いてありますので結果から書きます😆
4時前ぐらいにスタートフィッシング❗️
勿論テトラ側。
ベイトっ気無し、鳥も無し。
海も風も穏やかながら、テトラ向きに、状況次第では発生しうるV字型の離岸流がちゃんと2箇所効いており、雰囲気はそこそこ良さそうな感じでした。
これはやはりヒラメやるべきかと思いスピンビームを10投程しましたが、波にラインが食われたり払われたりで、自分のイメージ通りにスピンビームのレンジを泳がせられてない感じがしたので、メタルジグを使うことに。
ズタボロの引退間近のGUN吉にチェンジ。
100m程遠投し、3ジャーク目のフォールの終わり際にドン!狙い通りかと思いましたが、全然ヒラメでは無く、ワカシにしては引くし、青物だけどワカシではないなー暑いし、もうそろそろ9月だし、死滅海流の小型カンパチかなーと期待していましたが、40cmのイナダでした。
これが今日のアベレージだったらLタックルでは危ないと感じ、Mタックルにチェンジ。
この40cmはその日の8キャッチの中で二番目に小さくアベレージではない事は知る由もなく…
この後に39cmが釣れ(写真3枚目)のこれがドベサイズでした。
ただ火曜日と群れが違う感じで、ドベでもイナダサイズではあるので、しっかり青物らしい食い方、どれもフロントフックがっぷり。
ベイトはアイナメを怖がっており視程範囲外まで瀬離れしてる感じでしたので、納竿までフルキャスト気味。
色々試して、パターンとアクションが分かってきたので、神経使う日でしたが、状況に応じて良型をコツコツ数伸ばしながら釣れ、納竿間際に写真1枚目のドラマティック60upが来ました❗️
ヒットゾーン遠いし、天気の移り変わりというかが激しいし、それに合わせたルアーセレクトで神経使いましたが、魚とどうコンタクトするか、短い時間の中でパターン化出来、再現性を大事にして、使えない頭をフル回転し手ごたえのある魚釣りが出来て楽しめました😆
状況に応じたルアーセレクト、パターン化のプロセス、アクションの再現性はどうやって演出するのかなど、また他には同日に釣れた他の魚の写真など関心があればブログの方をご覧ください❗️
話長すぎかもしれませんが、PCで文章に起こした物が皆様の役に立てればなと思います。
https://www.fimosw.com/u/jigingwotaku/mbaevvbtyuj9fh
個人的に大事なパートは、なんで30g全然余裕で底取れて40g台で釣れてるのに、いきなり60gに上げて、しかも夕暮れの中で、縮小色のアカキンを投げるチョイスをして、60upと出会えたのか の記事の後ろの部分が結果大事かななんて思います。
オフショア人間で外房のサイズ対価値基準が染み付いてしまっており、個人的にはワラサと表現したくないのですが、60以上はワラサと定義されてますし、釣り場は外房ではなく、北海道でしかもショアなので、ワラサと記載しました😆
外房のヒラマサ乗合とかでこのサイズつってもイナダって処理されちゃうと思いますが笑
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- AR-C TYPE XX S1000M
- 82,379円~
- 64 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 19ヴァンキッシュ C5000HG
- 57,000円~
- 866 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 27.0℃ 南西 1.7m/s 1009hPa
- 潮位
- 20.0cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 8.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年08月25日 15:30〜18:30
- 15:30 釣行開始
- 岩内港で釣り開始
-
SHIMANO
シマノ AR-C TYPE XX S1000M - 18:30 釣行終了
ジギヲタさんの最近の釣果 すべて見る
岩内港の他の釣り人の釣果 すべて見る
ワラサの他の釣り人の釣果 すべて見る
ワラサが最近釣れたルアー・エサ
ワラサが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ワラサが最近釣れたライン・釣り糸
ワラサが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の岩内港の釣果
この釣果の釣り人について
ジギヲタ
同族経営の成れの果て。生まれた末端は海に現実逃避し、ジギングに目覚めたヲタク…
ご覧頂きありがとうございます。
どうもジギングヲタクです。
日本各地のオフショアがメイン。
月並みですが、ライトロック、ショアジギング、ショアヒラメやシーバスも。
あまり魚の写真を撮るタイプの人間では無かったのですが、この機会に沢山撮影していきたいと思います!
2022/09/22マイスターズ1次先行通過
現在は2次先行をしっかり通過できる様、頑張って参ります!
フォロー返しします。またいいねも見かけ次第行います。
(2023/10/01から本格始動)
Youtubeチャンネル https://youtube.com/channel/UCXNlohVNVgT7kaAY3x6uJAw
Fimo釣りブログ(23/08/27開始)
ビジネスノートでも情報発信出来るので一番確実)
https://www.fimosw.com/f/jigingwotaku
基本的には、常識の範囲内でキャッチ&イート派です。
キープの範疇を超える場合や、食べる事が困難な魚(フグなど)、あるいは乗合の同船者に危険を及ぼす可能性のある魚(サメやエイなど)は当然リリースを心がけております。
但し、エラ 目 内臓や浮き袋、その後の生存を脅かす程度のヒレなどへの損傷が発覚した個体は、サイズを問わず持ち帰り、美味しく食べるようにしております。
海洋投棄同然の建前的なリリースは、絶対にしない事と、ゴミなどを置き去りにしない事を、常に心がけております。
中東で生活していたため、釣り歴の内10年ぐらいは海外で積みました。
バラクーダ、ヘミクーダ、ブダイ、カニ、スナッパーを釣っていたのが、未だに印象に強く残っております。