ヒラスズキ
ヒラスズキ
ヒラスズキ

おはようございますっ!
MVはほぼほぼ狭所、「やっぱり狭い」でお馴染みLa'cryma ChristiのTAKAです!!

嘘です。
寒いです。
自分の名前間違えちゃう程度に頭痛い。
喋ると咳するしかなくなるから未来航路も歌えない。

結論から言えば、やっぱりこの間のはトウゴロ始まったわけではなくてただの風パワー。

咳し過ぎてお腹痛いし、我慢できなくてタバコ吸おうとすると終わる。
ついでに何枚重ね着しても寒さがおさまらず上げ止まりを待たずしてリタイア。
死ぬ。

死ぬけど2:30頃から再開。
死ぬ。

夜中のうちはタチウオのショートバイトが2回あったくらいで撃沈。
狙うと釣れないしボコボコ釣れるわけでもないとこが腹立つ。

明るくなる前の一瞬、ボイル頻発で小さいミノーとか通すけどフルシカト。
素直にペンシル投げてもフルシカト。

泡出してほっとけば出そうだな。
ていうときに限ってポッパー持ってきてない。
絶対投げないのに大体持ってきてるのにこういうときに限ってない。
意味ない。

シュガペンは釣れちゃうから封印しとくとして、残るはガボッツのみ…。
釣れる気しないし釣れたとしてもなんか癪。

試しにボイル出そうな沈み根の上ジャバジャバやってくると1発で出た。
糸は出るけどドラグゆるめだしサイズわかんねー。
ラクリマのドラムのやつぐらい瀬周りで縦横無尽に跳ね回ってるからとりあえず寄せとく。

で70弱。
思ったよりあった。

その後も納得いかないけどガボッツで連発。
というかたまにペンシルに変えても全く出ない。
で、ガボッツに戻すと1発で出る。
かなりリズミカルなポッピングで好反応。
バイト量産してバラしも相変わらず量産。

Blue Blueのルアーで初めてジョルティ以外でまともに釣れたんじゃねーかな?
元部下の現知らない人に「これ買った方が良いの?」って聞くと、必ず「面白いルアーですよね、持っておいた方がいいですよ」って言われて唆されて手出してみたは良いけど全くもって釣れた試しがない。
みんな嘘つき。

明るくなると一回広範囲でナブラとボコボコ水柱。
なんかちっちゃいの追っかけ回してる。
バカ入ってきたっぽいから一回小休止。

このまま続けてたら死ぬ。

732閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2023年09月26日 04:55
魚種
シーバス > ヒラスズキ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
内房
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ヒラスズキが釣れる近場の釣果

ヒラスズキ × 千葉県

ヒラスズキ × 内房

状況

天気
 23.0℃ 北北東 6.7m/s 1016hPa 
潮位
102.2cm
潮名
中潮
月齢
11.1
水温
水深
タナ(レンジ)

ヒラスズキが最近釣れたライン・釣り糸

ヒラスズキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ヒラスズキが最近釣れたリール

ヒラスズキが今まさに釣れてるリールを見よう!

ヒラスズキが最近釣れたロッド・釣り竿

ヒラスズキが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード