こんちはー
トップワンの山しんです✨
今日は久しぶりにご新規で
釣り教室のご依頼があったので
大江川の野池に行ってきました😆✨
釣り教室開校前
教材用でバスを釣ろうと
日の出から釣りするも
減水&クリアな上に
予報以上の爆風で岸際は白波状態💦
巻物と直リグでブレイクラインを探るも
ノーバイトでした😣💦
お昼が近づき
ブレイクやボトム狙いでバイトが無いなら
宙に浮いてるのか❓と
空気抵抗最小限で遠投できてアピれる
バイブレーションを巻いてみたところ
サクッと29cmゲットできました✨😆
実は巻物用として
新調したタックルを試していたので
入魂できて嬉しかったです😆💞
午後から教室開校✨
今回の生徒さんは親子で受講✨
独学で釣り歴1年程度とのことでしたが
以前石川県にある管理釣り堀
ドリームレイクでバスを2日で30匹以上
釣った経験あるため
キャストの確認で投げさせた初投から
釣り感の良さを感じる親子でした😊🎵
今回は初回なので経験者でも
大江川や五三川の釣り事情を説明して
ルールやマナー教育をした後、
キャスト練習→リグ解説→実釣となりました
バス釣りを学ぶ際に
釣り難いけどランガンの習慣を付けるために
プラグから学ぶのか
釣りやすいけどポイントに長居してしまう
ワームの釣りと
どちらから学ぶべきか悩むところですが、
今回は生徒さんから
ワームの釣りでの誘い方を知りたいと
ご要望があったので
ワーム釣りから知ってもらいました✨😊
お子さんは小学3年生で腕力足りないため
片手でのキャストができないため
両手持ちで練習しましたが、
筋が良く見てて関心しちゃいました😮
夕マズメ💞
風裏となるアシ際を
ダウンショットで探るとバイト多発‼️
しかし管理釣り堀での経験はあっても
野生のバス釣りは不慣れなため合わせ決まらず
ノーフィッシュではありましたが
収穫があったそうで
暗くなるまで一生懸命投げてくれました✨😆
こちらの親子は年内までに
当教室の最低受講回数 3回 は
受けたいとのことで
また受講経験者で集まっている
釣り懇親会へも参加したい意向なので
来年春には自力でビックバスが釣れるように
私をはじめ懇親会の皆で
成長を見守りたいと思います✨😊
少しずつ釣り人の輪を広げて行きますね🎵
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ブラックバスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 17.0℃ 北西 6.1m/s 1013hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年10月21日 11:47〜11:47
-
- 11:47 釣行開始
-
- 大江川で釣り開始
-
- 11:47 釣行終了
トップワンの山しんさんの最近の釣果 すべて見る
大江川の他の釣り人の釣果 すべて見る
ブラックバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
ブラックバスが最近釣れたルアー・エサ
ブラックバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!




ブラックバスが最近釣れたライン・釣り糸
ブラックバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
