コイ
コイ
コイ

ギルの次はこれです。 スプリットワッキーをチョンチョン引っ張るアタリ。今日何度もあったギルのアタリに似た感じ。っと思って合わせたら…重たい引きにすぐパワートルク&スピードで走り出す。あっ、鯉だ!すぐわかりましたから、落ち着いて鯉モードに切り替えファイト。とにかく広い方へ走りますから逆らわずにロッド曲げたままドラグ出して走らせて、休んだらこちらが巻く。長期戦は覚悟のうえで、ラインブレイク&フック曲げ、身切れを起こさないように走らせて休んだら巻くを繰り返す。そのうち土手の上から「デカいの釣れてんじゃない?ほら」とか、チラホラ声が聞こえてくる。これまで釣った鯉よりもバトルが長い、なかなか顔を水面に上げられない。やっとの思いで護岸足元まで引いてきて顔を上げさせ、ランディングに入る。だけど、高さのある護岸際は茎の太い雑草が邪魔でタモが引っかかる、最後は力づくで雑草絡んだままブッチギリながら草の上に「よいしょっ!」フィニッシュ。土手の上からはギャラリー5~6人の拍手と「やっばッ!」「やばい、デッっかい」や女性からは悲鳴に近い驚きの声が…「大っきいねぇ、どのくらい?」おばちゃんに聞かれて「80㎝くらいですかねぇ」っと、そこで気が付いた。そして声に出た。「うわ~っ、しまった~メジャー忘れたぁ~」一同笑い、オチがついたところで解散していきました。しょうがない、ロッドを当てがって写真撮って、家でメジャー当てるかぁ…で結局83㎝、重さは2枚目の写真通り、タモの網部分外して鯉を入れて計測、だけど今回は片手で持って撮影は出来ず、両手持ちで計りホールド、それを鯉の顔と一緒に撮影、のちに網だけの重さ計りマイナスしました。 あっ、結局タモ壊れたんですよ(3枚目)フレームのアルミ合金がちぎれました。このウエイトですしね、写真だと2500番のスピニングがこんなに小さく見えるんですよね…
それにしてもこのタックル、80㎝台の鯉とか全然いけるんですよ、ドラグもロッドもいい仕事してくれるんです。ラインもカーボナイロン2号で十分です。

199閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年10月21日 16:48
魚種
コイ
サイズ
83.0cm
重さ
9570.0g
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
綱島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
コイが釣れる近場の釣果

コイ × 神奈川県

コイ × 綱島

ルアー

JACKALL / フリックシェイク3.8inch

状況

天気
 20.0℃ 東南東 3.6m/s 1008hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年10月21日 15:00〜17:30
15:00 釣行開始
綱島で釣り開始
REAL METHOD
リアルメソッド バスGR2 S66ML
DUEL
デュエル カーボンナイロン 2号/9lb CN500/2.0号/9lb
17:30 釣行終了

コイが最近釣れたライン・釣り糸

コイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

コイが最近釣れたロッド・釣り竿

コイが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード