まずは本日のルアーローテ写真③から🎶私は釣れない時はどんどんルアーデカくしていくタイプ☺️
アピール強くして魚を引っ張りだすのがルアーフィッシングの醍醐味だと思っている変態スタイル🎶でも周りで小さいルアーで釣れだすとすぐ真似するメンタルと胃袋は弱め🫡
「シーバスは補食がヘタ」と言う説も右から左へスルー(*゜▽゜🦻🤚ナンデスカー?→→😝食おうしてるベイトやその種類、潮の流れ。個体差や空腹具合、様々な条件により食い方が違うと思っている。
大きなルアーには誤爆が多い、たぶんそのエサが喰える魚で喰えるサイズなのか確認するため。ゆっくり動いて、逃げなそうなエサには慌て食いつかないんだと思ってる。それはリバーなどでドリフトする釣りでも同様、弱って流れに流されてるエサを慌てて食う必要がないから。。現にAPIAのバグラチオンでのメソッド。バグるメソッドでは高速早巻きでも一撃で食ってくる🎵鉄板バイブもしかり。
私が初めてシーバスを釣ったのは中学生時代(30年以上前🤣)弟や友人と乗り合い船でのシーバスジギング。水深20mで、60gや80gのメタルジグを垂直落下させてるとそれに食う🎵これをやると補食がヘタなどと言いずらくなる。青物とは遊泳速度が違う。。それらと比べて補食がヘタと決めるのは愚問。
そもそも補食がヘタならとっくに絶滅してる。
すべてアホな持論です🤣🙏
写真②は今回のヒットルアー🎶やっぱりロンジンルアーが大好き💕
FLY-MANTA DATA
コーヒーは好きだけど☕ブラックだと腹壊す☺️
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
タックル
状況
- 天気
- 11.0℃ 北 2.5m/s 1024hPa
- 潮位
- 68.8cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 7.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年11月21日 06:14〜12:06
-
- 06:14 釣行開始
-
- 京浜運河で釣り開始
-
-
GCRAFT
ジークラフト ミッドナイトモンスター MMS-992-TR Nightriver BIG-ONE Special ナイトリバービッグワンスペシャル -
-
SHIMANO
シマノ 17ツインパワーXD 4000XG -
- 12:06 釣行終了
FLY-MANTA~season 2~さんの最近の釣果 すべて見る
京浜運河の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のシーバスの釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)