2024年、初投稿で一句
🎍初釣果 ベイトフィネスで 冬ナマズ
掛けた瞬間デカバスと期待したのですが…重さのわりに引きの感じが違うなぁ…と思いつつ巻いていると、岸の近くで一回転。白い腹側全体をこちらに見せた時に”あっ、ナマズだ!”っと確定。網使うとヌメリと臭いがなかなか取れないしなぁ…とフィッシュグリップ用意しつつシャローの水際まで降りてランディング。
今日は青嵐ルアーの軽量スプールやめてロキサーニBF8のスプールにMC SQUAREのセラミックベアリングと低粘度オイルをセット。青嵐のアルミスプールは巻き糸の圧力で真ん中から両サイドがW型に凹んできたんですよねぇ…それで重くなるけどBF8スプールに今度はベアリング変えて前回から試してみたんです。ベアリングってパーツクリーナーで洗ってノンオイル状態が一番回転が良いんですよね、で前回ノンオイルで使っててみたんです。そしたら良~~く回るんですけど、ロキサーニBFのマグオンリー(単純な固定磁石の)ブレーキでは、回りだしを軽くするとブレーキの利きが足りなくなるし、バックラ防止を重視してブレーキ強めると回りだし重くて飛ばないし…
で今回追加でMC SQUAREのオイルを注してみるとベアリング単体の回転は半分も回らない状態ですが、このナチュラルブレーキとでも言いましょうか?回りだしは軽いが回転数の落ち込みが少し早い。これがロキサーニBFにはあっているようで、軽いものもよく飛びバックラも防いでくれます。(1g台、2g台のスプーンとかは投げてませんが)バスはしばらくこれでやっていこうかと思っています。
もう一つの問題は写真。新機種は慣れてないもんでボケ味生かしすぎの写真になってしまいました。今度から広角レンズのほう使ってパンフォーカス(手目から奥までほぼ全部ピントが合っている)で撮りたいと思います。
初バスはまだ先かなぁ?って感じです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ナマズが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 21ブレイゾン C68L-2・BF
- 13,214円~
- 296 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
AbuGarcia
- 18ロキサーニ 7-L
- 11,973円~
- 200 釣果
-
AbuGarcia
- ライン
状況
- 天気
- 11.0℃ 北北東 2.2m/s 1010hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年01月10日 13:00〜15:45
- 13:00 釣行開始
- 綱島で釣り開始
- 15:45 釣行終了
mic川崎micさんの最近の釣果 すべて見る
綱島の他の釣り人の釣果 すべて見る
ナマズの他の釣り人の釣果 すべて見る
ナマズが最近釣れたルアー・エサ
ナマズが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ナマズが最近釣れたライン・釣り糸
ナマズが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!