![アカカマス](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/7356059/88f9bcc6-93f9-4109-b076-925ab91b4f9c.jpg)
2/17(土)3:00〜15:00 外房の2つの漁港をはしごして、投げサビキでの釣果21本。
1️⃣(漁港A)3:00〜7:30、時合は6:00〜6:30の短時間のみ。この30分間は写真左側の大きめサイズの10本が連発でしたが、それ以外の時間はサッパリ。
2️⃣(漁港B)12:00〜15:00 写真右側の小さめサイズが11本。ただし投げサビキなんて誰もやっておらず、みなさんアジングタックルでチョイ投げカマシングで爆釣モード。
今回はすぐ隣の2つの漁港での釣行🎣でしたが、10kmも離れていないのに、違いが多くて面白いし勉強になりました。
(漁港A)
投げサビキでの7〜80メートル遠投が主流。最近は明け方前後の短時間の時合がほとんどで、昼間や夕マヅメ、深夜は不調(地元徒歩圏内のアングラーの方よりお聞きしました)、ただしサイズは大きい。手前は根掛かりしやすいので、遠投着水から30mぐらいが勝負で、あとは仕掛け回収のみ。
(漁港B)
アジングタックルでのジグ単カマシング(2〜3gジグヘッドに極小ワーム)の方がほとんど。中にはダイソーのワームでやっている方も。15〜25m程度のチョイ投げで上手な方は爆釣。先週末から今週末まで日中でも絶好釣継続。ただしサイズは小さめ。誰も投げサビキなんてやっていませんでした。私が投げサビキを頑張っても10投に1尾程度なのに、カマシングは入れ食いに近い状態。カマスに取ってワームの方が魅力的らしく、そちらをチェイスして、なかなかサビキには興味を示してくれませんでした。それでもアジングワームをイメージして釣り方を変更。錘で底をトントン叩きながら、サビキをヒラヒラユラユラ上下させる感じで極遅巻きにしたところ、何とか釣る事ができました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アカカマスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 12.0℃ 東 3.1m/s 1025hPa
- 潮位
- 43.5cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 7.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年02月17日 03:00〜15:00
-
- 03:00 釣行開始
-
- 勝浦湾で釣り開始
-
- 15:00 釣行終了
akira4502さんの最近の釣果 すべて見る
勝浦湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
アカカマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
アカカマスが最近釣れたルアー・エサ
アカカマスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
アカカマスが最近釣れたライン・釣り糸
アカカマスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)