GW2回戦目の許可がなんとか下りたので3日の午後三時半頃のスタートで三度目のでかアジ狙いで東部へ。さすがに道中が混んでいて、生地に着いたら七時回ってました。午前中の用事でも200kmくらい走ってから来たからなんかへとへとに、&何これ!この凄い混みようは‼️キャンプ場か?とてもじゃないけどでかアジポイントには今更入れる感じなし。諦めて少しは空いてそうな入善へ直ぐに移動。
入善もいつもよりは混んでましたが、なんとか釣り座を確保しいざ開始!
………夜の11時頃に初めてのアタリ。辛かった…( ノД`)…一度目は吸い込みが足らず掛からなかったのですが、二度目はきっちりあわせて中アジをゲット!
しか〜し、再び沈黙が続く。余程小さな群れだった?次のアタリは0時半頃。もぞっとしたアタリの後にきっちりとしたアタリが続き、中アジ二匹目ゲット!今度こそ!と意気込むがまた沈黙……
深夜1時半までやって、ギブアップ…(´Д`|||)
次の朝は新湊でコウイカ釣るつもりだったので、片付け&撤収からの新湊までの移動で寝たのが午前3時過ぎ。そして5時過ぎに起床。
もう、5時だとすっかり明るい。この際なんでもやっておこうと、置きサビキ&イソメぶっ込み&エギングの3投流!ここで久しぶりに次男坊が様子見で合流。
それまで全くどれにも反応がなかったのに、次男坊来たとたん、サビキ竿にアタリ?次男坊が上げてみるとデカいコノシロでした。やはり新湊といえばコノシロ?(笑)
コウイカあたらず投げ竿の方は海毛虫🐛のラッシュ…(^_^;)
次男坊、YouTuberなので、ネタのために伏木にモクズガニ釣りに行こうと言い出したので伏木に移動。
そしてカニチャレンジはホタルイカをエサにして自分が三匹、次男坊はゼロで終了。モクズガニはうち大きい二匹をお持ち帰りとし、裏ミッションも終了し帰宅へ。
何時に来るか分からないアジをひたすら待ち続けるには、今日のコンディションではきつかったです。それでも、釣りに行かなかったらきっと後悔していたでしょう❗次回行くときにはカマスが増えてるといいな〜〜
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 14.0℃ 南東 1.9m/s 1020hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年05月04日 01:31〜01:31
-
- 01:31 釣行開始
-
- 富山湾で釣り開始
-
- 01:31 釣行終了
富山湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 3.5号 スケスケキャンディ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/61354/bf1221bb-9c03-4cac-bd1b-2e7dcd49ffe2.jpg)
![パームス HEXAR B UVアカキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/100372/b5ca6540-bfad-432d-9c11-410aaef01959.jpeg)
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)