サヨリ
サヨリ

浦安釣法 サヨリ5匹 28〜37センチ🐟
07:00〜12:00までの単独釣行🎣

そろそろ終盤になってきた春サヨリ、今日で最後のつもりで釣行開始です(状況によっては来週も行くかもしれませんが…😅)

1時間程投げるも何も無し💦
(今シーズンは早目にアタリが出ることがほぼ無かった様に思います…)

下げ底少し前の8時頃に初アタリ🎯、HITを確信して寄せて来るも、少し軽く感じます…寄せて抜き上げた所、この時期にしては小さ目サイズの28センチ😌
1匹に変わりないのですが、30センチオーバーは欲しい所です😅

その後、30分程経った所で2匹目HIT❗️こちらはギリギリ30センチありそうです😊

更にその2投後に3匹目HIT❗️これまでよりは少し重みを感じながら抜き上げ⤴️、35センチ少し足りないくらい…
少しずつサイズアップして来て良い感じだったのですが、次のアタリで痛恨のバラし😫
サヨリジャンプ⤴︎でアタった所でいつも通り竿を少し上げてテンションを一瞬緩め、ゆっくり巻き始めた所で2回目のサヨリジャンプ⤴︎、ここで外れてしまった様です😔

過去のバラしの中でもジャンプバラしが1番多い様に思いますが、サヨリにジャンプするなとは言えないので仕方がありません…
暫く続いていたアタリからのバラし無しが途切れてしまいました😢

更にその後は干潮時と潮が上げ始めた頃に今日最大の37センチを2匹追加😁

しかしその後は風向と潮の流れが変わり釣れる気配ゼロに…お昼まで投げましたが、何も起こらなかったため6アタリ、6HIT、1バラし、5GETで終了としました🔚

今日釣ったサヨリはこれから調理に入りますが、先日某アングラーズマイスターの方が作られていた塩ユッケ丼で頂こうと思っております🤤

過去に無い厳しい春サヨリでしたが、お盆が過ぎたら始まる秋サヨリは沢山釣れる事を祈っております🙏

海の恵みに感謝😊

828閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月19日 12:00
魚種
サヨリ
サイズ
37.0cm
重さ
匹数
5匹
都道府県
千葉県
エリア
東京湾湾奥
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
サヨリが釣れる近場の釣果

サヨリ × 千葉県

サヨリ × 東京湾湾奥

ルアー

その他 / ジャリメ

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 23.0℃ 南西 2.5m/s 1019hPa 
潮位
99.8cm
潮名
中潮
月齢
11.0
水温
水深
タナ(レンジ)

サヨリが最近釣れたライン・釣り糸

サヨリが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

サヨリが最近釣れたリール

サヨリが今まさに釣れてるリールを見よう!

サヨリが最近釣れたロッド・釣り竿

サヨリが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

アングラーSSSSS

東京湾奥サヨリ仕掛け公開中‼️詳しくは釣りトークをご覧下さい😊 幼少の頃より父親と海釣りに出かける生活を開始🎣

小学生の頃は堆肥置き場でミミズを調達しては、近所の小川や溜め池で鮒や鯉やブルーギルや鰻、ルアーにてブラックバスや雷魚等の淡水魚と戯れる事を覚える🐟
川で泳ぐ事もしばしば🏊💨

サーフからの投釣り、堤防からのウキ釣り、サビキ釣り、穴釣り、モエビ釣り、イカダからのバクダン釣り、延べ竿釣り等、様々な釣りを経験後、思春期頃からは釣りとは全く無縁の生活に…😅

その後、自分も家庭を持ち、20年振りに釣りを再開🎣
昔は無かったPEとはなんぞや?から始まり、ファミリーフィッシングでサビキ釣りから少しずつ釣行開始😊
3年程経過した所でルアー釣りも始動🎣

ファミリーフィッシング中心でしたが、子供達も大きくなり、最近はほぼ単独釣行です🚗💨💨💨

現在はルアー釣りをメインとして、餌釣り、サビキ釣り、泳がせ釣り等何でも行うおかっぱり専門のアングラーです🐟

船釣りは経験無しです🚢💦

まだまだ未経験の釣り方が沢山あるので、少しずつ覚えていきたいと思っております🙇‍♂️

釣れる時に釣れるもの(旬)を釣る、楽しく、美味しく、釣り場を美しくを基本としています😊


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード