次男坊のキノコ採り遠征と併せて軽く漁港に小物釣りに行ってきました。
富山でのキノコ採りは暑い中あちこち探しましたが不発。アイス食べてから釣りに行くか〜とサビキコマセとイソメ買って漁港へ移動。
漁港へはカタクチイワシを狙いに行ったのですが、イワシはおらず小サバがチョロチョロとまわってきてました。
次男坊、豆仕様のサビキで小サバ釣ってたら、いきなり大きな魚体がサビキのまわりにきて、サビキにヒット❕ウグイかと思いきや25cmくらいの中サバでした❗すぐさま二匹目もゲットに成功🎵
しかし豆仕様の針ではやはりいつの間にか針が折られており、もうハナから中サバ狙いで8号針のサビキもセットした竿も出し、二人でトータル7匹をゲットできましたが、中サバはすぐに消えてしまいました。
その間自分は灼熱炎天下のアジングもしていたので、その中サバ狙ってあれこれトライしましたがアジング(サバング?)はやはりボウズ。苦し紛れにジクヘッドにイソメつけて底の方を探っていたら、ハオコゼ連発5匹………(-_-;)
小サバも消えたので食糧と水分調達に滑川のスーパーまで買い物し、そのまま滑川の漁港に行きましたが、漁港内の水が白濁している❔初めて見る濁り方、まるで白骨温泉……😅
結局初めの漁港まで戻り、コマセなくなるまで粘ることに。
同じポイントに戻ってサビくと、今度は豆アジが来はじめていました。コマセが尽きる三時半くらいまでで豆アジもゲットでき、これで富山からは撤収。
地元に戻ってから最後のキノコ採りではポルチーニ茸がいい量採れて次男坊は大満足👍
中サバはぶつ切りにして味噌煮、小魚(いろいろ合わせて80匹)は揚げ物、キノコは何の料理になるか……楽しみです🤣
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- サバが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 30.0℃ 南西 2.8m/s 1008hPa
- 潮位
- 43.6cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 1.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年07月07日 11:44〜11:44
-
- 11:44 釣行開始
-
- 富山湾で釣り開始
-
- 11:44 釣行終了
富山湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
サバの他の釣り人の釣果 すべて見る
サバが最近釣れたルアー・エサ
サバが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
サバが最近釣れたライン・釣り糸
サバが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)