潮動くタイミングで場所移動。タックルも変えてサイズアップ狙うもBaby連発…もう今年はコレしか釣れない。オレンジ色のヤツ。調べたらヨロイメバル。メバルって言うよりカサゴかソイっぽい見た目。海水温上昇の影響で爆増したのか?去年はこんなに居なかった。Babyキジハタも確実に増えた。ムラソイ、ベッコウゾイ、カサゴがあまり釣れない。キジハタ何処に行ったのか。謎は深まるばかりです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ヨロイメバルが釣れる近場の釣果
ルアー
KEITECH / swing impact 3.5

タックル
状況
- 天気
- 27.0℃ 北 2.5m/s 1012hPa
- 潮位
- 16.2cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 8.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年07月14日 11:12〜18:28
-
- 11:12 釣行開始
-
- 男鹿半島で釣り開始
-
-
issei
イッセイ 碧 IUS-72ULS-HN2 「ハネエビ」 -
-
issei
イッセイ 碧 IUS-72ULS-HN2 「ハネエビ」 -
-
Megabass
メガバス デストロイヤー フェイズ2 f6-69x -
-
DAIWA
ダイワ 16 ジリオン SV TW 1016SV-L -
-
issei
イッセイ 碧 IUS-72ULS-HN2 「ハネエビ」 -
- 18:28 釣行終了
agyさんの最近の釣果 すべて見る
男鹿半島の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヨロイメバルの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の男鹿半島の釣果
昔のヨロイメバルの釣果
この釣果の釣り人について

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)