昼間の部、ってか休み休みずーっとショゴ。
まとまった群れもいない代わりに今日のはアベレージがデカい。
40くらいのポツポツ混じる。
トップ、ジグ、ミノー、ワームなんでも釣れるけど、やっぱ昼間はワームとかジグに反応いい。
ってかこれ以外でやると釣ること困難。
手軽な魚だからアジング感覚でやる人も結構いるだろうけど、こいつらはこのクラスの釣りなら最強の引きを見せる魚。なのでできるだけ竿も糸も強めにして臨みたいところ。
糸は最低でも0.4。できれば0.5、0.6-3号なら結構安心。
0.4はかなりオープンなところで初期のみ。
使うルアーちっちゃいと細い方が楽だけど、太いから釣れないとか全然ない。0.3、0.2、エステルはまぁない。
昼間は特に陰とか撃ってくのに近距離だったり底からなんかしらに着いてるやつ拾ってくから強引にやんなきゃいけない。
引き楽しんでるうちにやられっから。
最善は速攻水から出す。そうすりゃ泳げないから。当たり前だけどこれすらさせてくれない初速みせるやつがいる時ある。
ジグはフォールで食うのか跳ね上げて食うのかその時によるけど、竿に合わせててきとーなやつとメタルマルあればなんでも釣れる。
ワームは基本ワインド。底から一気にダートさせてきてフッと落としてまたすぐ上げる。
群れが多いほど取り合いになるから簡単に釣れる。
ダートヘッドみたいなのじゃなくてもダートするワームならジグヘッドは水切るやつならなんでもいける。針は幅広の方がかかりやすくていい。
勝手にダートするジグヘッドならワームはストレートのやつならなんでも。シャッドとかいらない。
ライトゲーム用のだとそっこー針折られるからシーバス用のやつの方が無難。
初期は2.3gとかのも使うけど、今くらいならほとんど5g、風と深さとポイントで7.10gくらい。まぁ5gで全部やれる。
で、大事なのが色違いも違うやつも何個も用意しておくこと。
やる気満々じゃなければ2投目でそっこー見切る。追ってすらくれない。
食いたってる時ならグミでも葉っぱでもフナムシでもなんでも釣れる。
今日はフェットチーネ不発だったけど。
活性高けりゃ遠くから猛スピードで突っ込んできてくれるけど、昼間は普通はこっちから着き場探すことになる。
ストから離れたとこから始めると全然追わなかったり、2.3m違うとこ落とすと反応なかったり。
とにかくランガン。粘ったとこでいなかったらいない。
釣れたから同じとこで粘ってもすぐスレる。
さて、戻りがてら群れ拾ったら夕方はトップ。
今日もフィードポッパーとポッピングダックオンリーで。
早くゴミ溜め帰ってこないかなぁ?
ついでにアングラーズ始めてついに空白の15時台埋まった。
必ず寝てたからな。
15:50分に思い出して急いで釣った。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。ルアー
タックル
- ロッド
-
-
YAMAGA Blanks
- ブルーカレント リミテッド 86 All Range "ELITE”
- 46 釣果
-
YAMAGA Blanks
- リール
-
-
SHIMANO
- 19ヴァンキッシュ 2500SHG
- 76,500円~
- 4640 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 28.0℃ 東南東 3.1m/s 1005hPa
- 潮位
- 126.9cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 26.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年08月01日 06:30〜15:56
- 06:30 釣行開始
- 南房総で釣り開始
-
YAMAGA Blanks
ヤマガブランクス ブルーカレント リミテッド 86 All Range "ELITE” 86オールレンジエリート - 15:56 釣行終了
南房総の他の釣り人の釣果 すべて見る
ショゴの他の釣り人の釣果 すべて見る
ショゴが最近釣れたルアー・エサ
ショゴが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ショゴが最近釣れたライン・釣り糸
ショゴが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!