エソ
エソ
エソ

前日の深夜から塩津漁港でメバル、アジ狙いで釣行開始。
寒すぎて釣りにならず。
田ノ浦漁港に移動。漁港内に車の乗り入れ禁止になっていた。風裏にあたる街灯のある波止にてエントリーしたが、風が流れ込んで来て寒すぎて釣りにならず。明け方前にカマスの群れが目の前を通過。明るくなるちょっと前にワインドでタチウオ狙いに変更、波止の先端にエントリーしたが、風が強くて落下しそうなので注意しながら数時間投げたが気配なし。
ブランチ後に青岸にエントリー。お昼手前だった為、人が少ないが気温が上がって来たので釣りやすくなった。
色々ルアーチェンジしたが、反応なし。
チューブタイプのアミエビが残っていたので消化する為、チョイ投げサビキ開始。
その間仮眠しつつ日向ぼっこをしつつ釣り。
お昼を過ぎた辺りで眠気が取れたのでサビキをあげるとガシラがかかっていた。
そのタイミングでワインドに変更して投げるとボトム辺りでアタリがあり、タチウオか?と思ったがエソでした。
その後川側に投げたりしたが向かい風が強く、上げ潮で上流に流れ込んで来たりしてとやりづらいのて、内側に戻るも疲れてきたので納竿。

11閲覧

釣果データ

釣れた日
2017年12月17日 13:39
魚種
エソ
サイズ
30.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
和歌山県
エリア
紀の川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

ECOGEAR / ワインドヘッド 1oz - イワシブルー

状況

天気
 6.0℃ 西北西 8.3m/s 1022hPa 
潮位
120.1cm
潮名
大潮
月齢
28.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2017年12月17日 10:39〜15:39
10:39 釣行開始
紀の川河口で釣り開始
SHIMANO
シマノ セドナ 4000HG
DUEL
デュエル ハードコア®X8 2号/35lb 2.0号/35lb
15:39 釣行終了

エソが最近釣れたルアー・エサ

エソが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

エソが最近釣れたライン・釣り糸

エソが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

エソが最近釣れたリール

エソが今まさに釣れてるリールを見よう!

エソが最近釣れたロッド・釣り竿

エソが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

たきれん@TT6

たきれん@TsuriTheSix(釣りTHEシックス)(TT6)一応YouTuber(出てるだけ)です(笑)

https://youtube.com/@tsurithesix4813

 TT6とは?

 LINEのオープンチャットを通じで知り合った釣り仲間と一緒に(私はスカウトされたw??)出来たチーム?仲間?ンマー共に楽しくやりたいねって集まったんよね(笑)
Tsuri The 6 の頭文字から取ったそうな。コレは今みんなで維持・管理をして行こうと乗っている船
『ルナマリア号』の釣座が6名と言う事から由来しています。(詳細はリーダーたっちゃんまでww)

 私自身は、海釣り、しかもショア限定(泳げない、波怖い等の為)でしたが、最近出来た釣り友のおかげで23ftプレジャーボートの凄い揺れ具合でも酔わない事、航行中の波を見ても怖くない事、
そしてルナマリア号のやす船長の一言
『自分は泳げないけど釣りたい気持ちの方が強かったから船を買った』
というお話しからオフショアも始める事に、そして将来を見据えて船舶免許も取得しました!!

【概略】
 2016年10月から子供達からのリクエストで初めて海釣りをしたのがキッカケ。
 その後、奥様のママ友の旦那さん(以後師匠と呼ぶ事にw)と意気投合して通い始めてどハマり(笑)
 おっさんアングラーですが、何気に長時間釣行をしれっとやるので要注意(^^;)
 メモは余計な事まで長々ダラダラ書いているのでザックリ飛ばし読みして下さい(笑)

 ※2019年9月に転勤の為メインフィールドを変更。(和歌山・大阪南部→関東近郊?)

 奥様のご機嫌をとる事(家事、手伝い、家族サービス等等)で貯まる『嫁レージ』を稼ぐ為、日々仕事外でも奮闘中w
嫁レージ貯まるまでは釣りに行けません(苦笑)

《更新》2022年1月小型船舶免許二級取得しました!!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード