今日は剣崎、沖ノ瀬でヤリイカ・スルメイカでした。
朝に船での準備中、船長さんから、今日はヤリから始めますと予定通りのアナウンス。
朝はスルメで悪ければヤリに転向かと思っていましたので、朝からヤリが出来るのは願ったりかなったりと、ほくそ笑みました。
船は朝、東の遠い剣崎へと向いました。
海は南の風がそこそこ吹いていまして、最近には珍しく、うねりも波もある悪い海でした。
まぁブランコなので問題はありません。
ポイント到着後の第一投目は、水深100m!
浅っっ!
着底もあっという間です。
ヤリの着乗りはどうだっっと、穂先を睨んで〜〜
異常なしっ!
初回は空振りと。
3投目あたりで、初めて当たりが出て、1杯ヤリを獲りました。
朝の様子で、これは悪くないんじゃないかと期待しましたが、その後は流しもめっきり減ってしまい、殆どの時間がクルージングとなりました。
他船も居ない中、船長必死の探索が続きましたが、良い反応は無さそうです。
ヤリ…まだ早いのか…?
潮が変わればまた…と淡い期し待を持っていましたが、あえなく9時ころにヤリは断念し、スルメに転向となりました。
スルメかぁ…城ヶ島の深海スルメなんだよなぁと、走る船に揺られていましたが、どうも方向がズレている感じです。
あ、こりゃ沖ノ瀬?
どうやら久々に沖を攻める様相です。
沖ノ瀬でも他の船はいませんでしたが、直ぐに反応を捉えて投入が始まりました。
着乗りは…無し。
しかし少し経つと胴の間から乗り出した様子。
皆でせっせとシャクリ続けると、船中殆どの方が乗せて巻き上げを開始しました!
ここで多くの人がスルメをゲット!
私も馬鹿重い明らかな多点でしたが、取り込み1本目の角を右手でつまんだ瞬間、角が途中から破断し、仕掛もイカも海底へ帰って行きました(泣)
この後も沖ノ瀬で頑張りましたが、良いところが無く、各々1回〜2回程乗せたものの、それだけで終わってしまいました。
結果、ヤリ1、スルメ3の4杯で納竿と。
渋いですね。
気絶しそうでした。
2日でツ抜け未満。。
そろそろヤリイカがでてきてくれると良いのですが。
まだ暫く様子見となりそうです。
次こそは!ちょっと釣りたいです!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- スルメイカが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 22極鋭 ヤリイカ 91 MH-154
- 51,400円~
- 37 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
DAIWA
- 21シーボーグ 300J
- 71,340円~
- 300 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 29.0℃ 南南西 7.2m/s 1012hPa
- 潮位
- 100.3cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 12.0
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年09月15日 06:00〜13:00
- 06:00 釣行開始
- 相模湾で釣り開始
- 13:00 釣行終了
相模湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
スルメイカの他の釣り人の釣果 すべて見る
スルメイカが最近釣れたルアー・エサ
スルメイカが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
スルメイカが最近釣れたライン・釣り糸
スルメイカが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!