2024年10月29日仕事が終わり次第出発し19時現地着。
ヒラメ、ソイ狙い。
最干潮30分前より開始。
開始何投目かでガツン!とアタリあり、それなりに暴れるが難無く手前まで寄せて丁寧にタモ入れすると、33cmのクロソイ。その後もクロソイ追加。時々フォール中に何かに当る感じがあり合わせるとイワシが掛かる(ワームと同じサイズのマッチザベイト)。そして少しランガンしてみると、いい手応えのアタリあり、丁寧に引き寄せタモ入れすると46cmのヒラメ。口の皮1枚にかかっており丁寧にタモ入れして良かった。その後、ソゲを1枚追加しリリースしようとしたが胃袋まで飲み込んでおり持ち帰り。
23時一時納竿し仮眠。3時起床し3時30分より再開。暫くアタリは無かったが、4時過ぎにいいアタリあり、クロソイを2本追加。
朝マズメの暗いうちはバイトが何度かあり2回フッキング、2回共に途中まで引き込んだ所でフックアウト。
明るくなるとワームがボロボロになって帰ってくるので、鉄板系、ジグ、ジグミノー等試すがバイトなく7時30分納竿。
夜暗いうちに投光器を当てると、表層付近に鯖、時々イワシの群れが寄って来ておりベイトが豊富でソイ達も穴から出てきてくれたのかな。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ヒラメが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 6.0℃ 南南西 1.4m/s 1023hPa
- 潮位
- 12.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 26.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年10月29日 21:53〜21:53
- 21:53 釣行開始
- 北海道岩内郡岩内町近辺で釣り開始
- 21:53 釣行終了
ホゲチャンコさんの最近の釣果 すべて見る
ヒラメの他の釣り人の釣果 すべて見る
ヒラメが最近釣れたルアー・エサ
ヒラメが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ヒラメが最近釣れたライン・釣り糸
ヒラメが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
ホゲチャンコ
船には乗らない陸っぱり釣り師です。
子供の頃のごだっぺ釣りが私の釣りの起源でたまにヤマベが交じるのが嬉しかった思い出があります。
2021年4月より30年振りに釣りを再開し、北海道を釣り歩こうと思っています。
2021年は既製品の仕掛けを使用しましたが、2022年以降は自作の仕掛けで釣行しています。
ワームやルアーを使用する時は自分なりにキャッチ率を上げるための工夫を取り入れ、日々考え改良をしています。
釣り場の特徴を踏まえた仕掛け作りを心がけて少しでもいい釣果を出そうと考えています。
近年、近場で密かに良い釣果を出していた漁港が次々と釣り禁止になり困っています。釣り場のゴミ持ち帰り、マナーの遵守を忘れずに心掛けたいです。
いいね、フォロー、コメントありがとうございます。よろしくお願いいたします。