クロ
クロ
クロ

 昨日、夜勤明けで若松北海岸へ🎣
 本当は門司方面に行きたかったが、疲労感があったため、帰宅ルートに近い釣り場を選択。
 13時頃に到着してフカセの仕掛けを組み、撒き餌を打つと、早速サヨリの群が寄ってきたが、サイズが小さいためスルー💦
 撒き餌を打ち続けていると、茶色いの(バリ仔)と青いの(コッパグロ)が湧き始め、時々白っぽい魚も見えた。
 潮の流れはとても緩やか。
 仕掛けを入れるとウキがモゾモゾするが、消し込まず、付け餌だけが取られるパターンの連続、、
 ジンタンで残浮力を押さえ気味にし、針も手持ち最小のグレばり(伊勢尼3号)に変えるとアタリが出始めた。
 しかし、竿に乗るのは10cm位のミニミニグロやバリの仔ばかりでモヤモヤする時間が続く。
 そこで虫エサを垂らし気味に付けて投入すると、勢いよくウキが消えて青アジ(マルアジ)。
 白っぽい魚の正体はこれでした😅
 一瞬、サビキに変更しようかとも思ったが、面倒だったのでそのままフカセを続行。
 その後も掛かるのは表層近くにいるバリの仔やアブッテカモばかりで、いつの間にか陽が傾き始めた。
 諦めてぼちぼち帰ろうかとぼーっとしていた時、一瞬でウキが消え、良型の手応えが‼️
 取り込みの際にテトラに何度か突っ込まれそうになったが上手くかわし、最後はテトラを降りてハンドキャッチ(用意していたタモが手元に無かったため)。
 計測すると27cmで波止としてはいいサイズ👍
 次の一投で21cmのウマヅラを上げたところで撒き餌も尽きたため、納竿としました。
 結局、キープサイズのクロは1枚だけでしたが、久しぶりに納得サイズが釣れたので満足です。
 コッパやエサ取りが湧く中でのフカセは難しいものがありますが、納得サイズをキャッチ出来た時の嬉しさはひとしおですね😊 

731閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年11月20日 16:53
魚種
メジナ > メジナ > クロ
サイズ
27.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
福岡県
エリア
響灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
クロが釣れる近場の釣果

クロ × 福岡県

クロ × 響灘

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 15.0℃ 北北西 2.5m/s 1021hPa 
潮位
72.6cm
潮名
中潮
月齢
18.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年11月20日 16:53〜21:49
16:53 釣行開始
響灘で釣り開始
21:49 釣行終了

クロが最近釣れたルアー・エサ

クロが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

TSURIKEN
その他
Other
★★★★★ (0)
149 釣果
ダイワ 紅牙 オレンジ
DAIWA
紅牙
オレンジ
660円〜
★★★★★ (0)
52 釣果
メジャークラフト ジグパラスロー ピンクゼブラグロー
MajorCraft
ジグパラスロー
ピンクゼブラグロー
623円〜
★★★★★ (0)
46 釣果

クロが最近釣れたライン・釣り糸

クロが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

クロが最近釣れたリール

クロが今まさに釣れてるリールを見よう!

クロが最近釣れたロッド・釣り竿

クロが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード