メバルに癒されてきました。あーたまらーん。
中潮15:00〜22:00 上げ4部から下げ5部ごろまで
釣行してきました。水温チェックは12℃を確認。
日も長くなり、17時台でも明るくなってきたし、
「今日は夕まづめめっちゃ釣れるのでは?…」
と思って、プラグやらマイクロメタルとかワームを
投げ込んできたんですが、結果メバル2とアジ1という
ちょい微妙な結果になりました。
せっかくバケツいっぱいにメバル入れてホクホクに
なりたかったんですが…。
釣れたタイミングはマヅメっぽかったんですが
連発はせず、メバルのヒットゾーンはどちらも
キャストした先の中層やボトム。
なんとな〜くですが、波も穏やかで風も無いため、
食い気はあるけど「なんか来たけどこれ餌ちゃうな」
ってルアーが見切られ易かったんでしょうね。
しかもヒットした距離も遠いので、おそらくですが
魚も【こっから先ヤバイゾーン】が分かってるん
だろうなぁ…。
【写真②と③】
ですが最初に釣れた個体は、少し色味が違って見えた
ので、ちょっとヒレの軟条数をチェックさせて
いただいたところ、クロメバルと判明!
回遊性が強いとのことなので、泳ぎ回って小魚を
探してたのかな?って感じのヒットパターンでした。
ブルーバック嬉しい!触っとこ…。
その後に【写真①】の個体を追加して、癒されメーター
も充填され、21:40頃から予報通り小雨が降ってきた
ところで、帰りの電車の時間だったのでバタバタと
片付けして帰りました。
一月後半は不調気味だったんで、生き物に触れて
良かったです。
対戦ありがとうございました!
(にしても今年はことごとく抱卵釣らないな…)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- クロメバルが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
TICT
- スラム アルティメットチューン UTR-68-TOR
- 44,772円~
- 82 釣果
-
TICT
- リール
-
-
DAIWA
- 21ルビアス エアリティ FC LT2000S-P
- 78,000円~
- 2825 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 9.0℃ 南東 0.8m/s 1021hPa
- 潮位
- 161.9cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.6
- 水温
- 12.0℃
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年02月01日 17:29〜18:29
- 17:29 釣行開始
- 三春岸壁で釣り開始
-
TICT
ティクト スラム アルティメットチューン UTR-68-TOR - 18:29 釣行終了
ショアノマヅメイト@chabaさんの最近の釣果 すべて見る
三春岸壁の他の釣り人の釣果 すべて見る
クロメバルの他の釣り人の釣果 すべて見る
クロメバルが最近釣れたルアー・エサ
クロメバルが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
クロメバルが最近釣れたライン・釣り糸
クロメバルが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の三春岸壁の釣果
この釣果の釣り人について
ショアノマヅメイト@chaba
コロナ禍から海釣りを知った素人です。
いつの間にか脳の六割が釣りの事しか考えられない人になってしまいました。てへ。
ルアー釣りの知識はほとんどYouTubeとネット記事で
読み漁って、海で実戦してます。
狙いの魚種をかけるまでの考察と、釣れた魚を
ちょっとだけ愛でて元気にお帰りいただく工程を
楽しんでおります。
自分ルールですが針はバーブレスで十分です、
刺さりも良いしバレません、口からスッと外せます。
2025年は自作フライジグの釣りを確立させたいです。
でもすぐ市販品に逃げちゃう、釣れるから笑
最後に、お茶っぱ°はアナハゼティと、卒業した
アキアカネ小林氏を応援しております。
がんばれ、がんばろう…!