✨アジ🐟調査🎣 三浦半島観音崎沖
釣果→アジ🐟18匹 サバ1匹
【釣行】
◆ビシアジ🐟船釣り🎣
今年初めてのアジ船🚢
◆釣行12:00〜14:30
◆中潮 干潮12:59 アプリ水温12.4°
◆ビシアジロッド 電動リールPE3号
錘130号ビシカゴ
むつ針11号2本針アジ仕掛け
イワシミンチコマセ、イソメ、
赤イカタン餌
【釣り方】
◆ビシカゴにコマセ詰め、着底後
指示棚下から3mまで巻き小幅で
コマセ4回振りそのままの位置で
10秒待ち、聞き合わせでゆっくり
1m巻く
あたらなければ繰り返す🔁
餌は赤タン3mmを上針
下針にイソメ2cmをチョン掛け
【実釣編】
◆ビシアジ🐟釣行
◆観音崎沖 水深50m 付近
◆開始2投目👀あたり🎯
✨アジ🐟ご来場😍
23cmレギュラーサイズ
4投目👀1回目のあたり後にゆっくり
聞き合わせすると
小型18cmアジ🐟 ダブルゲット❗️
その後、ポツポツあたり🎯
前半1時間でアジ🐟8匹の釣果
サバ良型34cm混じり
◆後半戦
観音崎沖 水深95m付近に移動
あたりは少なめも、底から2〜3m
付近では小型アジ🐟ばかりが
あたる💦
船長からサイズが小さいので
水深4〜5mの棚指示あり!
ならばと
底から4m付近を小刻みにシャクリ
5mまでの棚を攻めると
今日一の強いあたり🎯
慎重に巻き上げると
尺32.5cmサイズ✨アジ🐟ゲット👍
その後もレギュラーサイズ、たまに
小型混じり✨アジ🐟10匹ゲット‼️
14:30納竿🔚
【振り返り】
◆実質2時間半弱の釣行
✨アジ🐟18匹の釣果
アジ🐟のサイズは
尺30cm以上 1匹
20cm以上レギュラーサイズ9匹
18cm小型サイズ8匹
尺以上の大型サイズが少なく
中型、小型サイズ中心でした💦
◆水深95mくらいの深場では
底から2m〜3m付近より
4m〜5m付近の方が大型サイズが
釣れることがわかりました🧐
底から2〜3m付近に通常は群れで
アジ🐟が回遊していますが
大型サイズのアジは群れの層より
やや上層を単独で回遊するようです。
◆短時間釣行で数は釣れませんでしたが
食べる分には充分でした♪
とはいえ、ビシアジ🐟釣り🎣
楽しかったです😊
次回、ビシアジ🐟釣り🎣
ショート便にチャレンジ👊します❗️
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アジが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 23レオブリッツ 300J 300J
- 54,408円~
- 35 釣果
-
DAIWA
- ライン
- DAIWA / 棚センサー / 3号(37lb)
状況
- 天気
- 8.0℃ 北北東 4.7m/s 1022hPa
- 潮位
- 82.4cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年02月01日 12:00〜14:30
- 12:00 釣行開始
- 観音崎沖で釣り開始
-
DAIWA
ダイワ 棚センサー 3号(37lb) - 14:30 釣行終了
アングラーナーヒャンさんの最近の釣果 すべて見る
観音崎沖の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の観音崎沖の釣果
この釣果の釣り人について
アングラーナーヒャン
⭐️2024年度 アジ🐟調査🎣年間実績⭐️
釣果アジ🐟1,109匹 📊調査60釣行
⭐️2023年度 アジ🐟調査🎣年間実績⭐️
釣果アジ🐟1,018匹 📊調査60釣行
📊アジ調査🎣 継続中‼️
✨アジ🐟釣り🎣の釣行、状況の詳細を
毎回記録として振り返っています📖
🎣サビキ釣り、投げ釣り、カゴ釣り、
浮釣り、ライトタックル船釣り、
ビシアジ船釣りがメイン
🗾神奈川、東京、千葉、茨城エリアの
陸っぱり、堤防、漁港、湾、沖を中心
🐟魚種 アジ、サバ、イシモチ中心に
旬の🐟チャレンジ👊→太刀魚、キス
カワハギ、ワラサ、イサキ、カマス、
アマダイ、ヒラメ、黒鯛、五目他
釣り歴4年 釣り5年生!
【2025年 今年の目標】
❶📊アジ調査🎣 継続‼️
【2025年 年間目標】
ギカサイズ43cm以上 記録更新🆙
❷新魚種チャレンジ👊 5魚種以上
🆕5年目も新たな釣り🎣に挑戦👊
泳がせ釣り ライトジギング
スーパーライトジギング 他
🆙新魚種や旬の🐟に出会いたいです
❸船🚤釣り🎣 月2回以上釣行
アジ🐟船(ビシ、ライトタックル)
メインで他魚種の釣り🎣🚢も釣行
旬の釣り物、新魚種🐟狙いで
釣り🎣方、釣り知識を高める⤴️
❹釣り🎣を楽しむ😊
釣れても釣れなくても⁈
最高の時間⏰を楽しみたいです🎶