ニシン
ニシン
ニシン

初物のニシン君はロン毛でした
例年より早い群来に心のざわめきを隠しきれない中
朝里
小樽
石狩湾新港
厚田と風裏を選んで連鎖してくが
平日にばかり起きる群来

そしてようやく条件の揃った週末が来た!
風向き良し、波良し、長潮で満潮の時間帯に場所はまだ群来が来てないエリアの浅くて藻が生えてるポイント6箇所のうちのどれか。

絶対来る!と信じて巡回しました

巡回途中でふと1カ所気になったので雪捨て場から覗いたところ
アレ?白い塊かな?
奥が泡立ってる?でも一部だけだ
おお!
群来発生のタイミングだー!
ニシンいるのか?ライトを当てても確証がないが取り敢えず釣り竿を準備

ルアーはDAISOの蓄光のシマシマをたくさんケースに詰めてからポケットに入れる
ダイソーのパッカンだけをもってエントリーすることに

3歩目で腰まで雪に埋もれる

まじか!
あせって新雪ラッセルして何とかたどり着くも指先冷たすぎ

砂浜は凍ってるから多分気温は−10℃近く

かじかむ手でロッド組み立ててルアー付けていざキャストとプレ巻するとギギギ
ロッドをくるりと回してもギギギ
反対に回してもギギギ
ガイドにラインが巻き付いてますー
しかも8巻くらい!

3秒で8巻とかなぜ?

ロッドを置いてガイドからラインを外すとライフジャケットのファスナーにラインが絡みついて巻き込んでのめり込んでイライラ
絡みとってようやく

ロイヤルエントリー♪

プレキャストでガイドに巻き付いてて目の前にポチャリ。。。。

ファー!(苛立ちMAXの叫び)

安定のモタモタ
絡み直してようやく第一投目

根掛かり!

だよね~

慌てずブッコ抜き
いつも飛距離よりパワー重視のセットアップですから問題ないです。

根掛かりを引っこ抜いた直後ブルブルと変な引きが

引き寄せるとオオ!
ニシンじゃないですか!
しかも何かロン毛
キタコレ
群れが入った群来だ!
どんどん白いのが広がっていくなかジグをキャスト。
底につけたくないけど着底しないとかからないけど根掛かり酷い。
すったもんだしながらも何となく感覚は掴めてくる。着底させてリフト&フォールしてからの根掛かり。
ブッコ抜きするとフッキングしてるパターン😅

気が付くと素手で釣り竿握ってて汗ダクでした。釣れてる時って寒さ忘れますよね

ともあれ念願だった群来にルアー通して釣る事が出来ました!

1時間半程度で釣れなくなってきて2回目のリーダー交換のタイミングで終了

結果19匹 バラシ7
メスは13匹と数の子三昧です。
刺身、塩焼きで頂きましたが初物は
特にニシンは美味しいですね〜
しばらく色々な料理で楽しめそうです。

951閲覧
コメント5件

釣果データ

釣れた日
2025年02月07日 22:41
魚種
ニシン
サイズ
36.0cm
重さ
匹数
19匹
都道府県
エリア
積丹半島沖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ニシンが釣れる近場の釣果

ニシン × 積丹半島沖

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 -5.0℃ 南西 5.3m/s 994hPa 
潮位
16.6cm
潮名
長潮
月齢
8.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年02月07日 22:41〜22:41
22:41 釣行開始
積丹半島沖で釣り開始
22:41 釣行終了

ニシンが最近釣れたルアー・エサ

ニシンが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
492 釣果

ニシンが最近釣れたライン・釣り糸

ニシンが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ニシンが最近釣れたリール

ニシンが今まさに釣れてるリールを見よう!

ニシンが最近釣れたロッド・釣り竿

ニシンが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード