メバル
メバル
メバル

毎年、立春を過ぎた頃、沖から手前に風が吹くと、良型メバルが回遊してくるポイントに、今宵はアジングロットで愉しむ為、以前、何回も利用させて
頂いた施設の裏側に、日没後30分して
から到着。
このポイントは、浅く海藻もメバルが隠れる場所も無く、沖に小さな岩礁が有る位で、潮が高い時で無いと魚気が全く無い場所で、満潮から下げ潮からのスタートでした。残念ながら、当日は、風がほぼ無い状態でした。釣り始めて、1時間近く、アタリも何も無い状態でした。実績が無ければ心が折れる所でしたが、毎年釣果が有るので粘っていると、ティップにツンと小さなアタリ!アワせると、25弱のメバルが上すかさず同じコースに投げ、似たサイズを追加し、群が入って来た事を確認したら、ワームの色を替えて、また同じコースを通すと、23センチ程のメバルが掛かり、ココでサイズUPを狙う。25以上の良型は、群に当たって、だいたい10匹以内に釣れる事が多いので、早目に動く、まずサイズが揃っているので、ジグ落としが使えないから、三角ドリフトで(勝手に名前付けてみた。必殺技みたいで、面白そうだから(。>∀<。) )探ってみるが、同じ様なサイズが2匹釣れる。そこで、ジグを0.8から0.6にメンドクサクナイメンドクサクナイと釣れる呪文を唱えながら交換する。ワームを変えずに少しゆっくりリトリーブすると、20弱にサイズダウン💦この子を今、リリースすると、群がスレそうな気がするので、バケツに軟禁。リトリーブスピードを上げてみると、23センチ位のが釣れ、ワームの色を替えて、同じサイズを追加、三角ドリフトで25弱を追加し、ジグを1.2に交換、ワームは同じ色を付け、早目のリトリーブで22位を追加、ワームの色を替えて、ベールカットし表層早巻きで、同じ様なサイズを追加、インチUPし25が掛かる。今シーズン、まだ知多半島で25を超えるバットサイズを上げて無いので、ここで俄然気合いが入るが、次に掛けた同じ様なサイズを抜き上げで、ラインブレイクにより、バラしてしまう💦バットサイズはお預けになった事を悟り、バケツに軟禁してた、20弱が弱る前にリリースし、数匹追加した後、プラグを投げて、2匹釣り上げて終了しました。
今シーズン中に、向い風が吹くタイミングが合えば、またリベンジしたいと思います。
次回の投稿は、河和でのメバリング予定です。

329閲覧
コメント6件

釣果データ

釣れた日
2025年02月15日 21:09
魚種
メバル
サイズ
25.0cm
重さ
匹数
18匹
都道府県
愛知県
エリア
愛知県知多郡南知多町近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メバルが釣れる近場の釣果

メバル × 愛知県

ルアー

状況

天気
 11.0℃ 西 1.7m/s 1018hPa 
潮位
132.7cm
潮名
中潮
月齢
16.6
水温
水深
タナ(レンジ)
0.3m

この日の釣行

日時
2025年02月15日 21:09〜21:09
21:09 釣行開始
愛知県知多郡南知多町近辺で釣り開始
21:09 釣行終了

メバルが最近釣れたルアー・エサ

メバルが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

モズ セラビートx クロカゲシラス
Mozu
セラビートx
クロカゲシラス
387円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
12 釣果
ジークラック イモリッパー 70 ブルーギル
GEECRACK
イモリッパー 70
ブルーギル
682円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
6 釣果
ケイテック Salty Core Tube 3.5’’ Bluegill Flash
KEITECH
Salty Core Tube 3.5’’
Bluegill Flash
750円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
492 釣果

メバルが最近釣れたライン・釣り糸

メバルが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メバルが最近釣れたリール

メバルが今まさに釣れてるリールを見よう!

メバルが最近釣れたロッド・釣り竿

メバルが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード