2回目の船釣りヒラメ。
飯岡の清勝丸さんにお邪魔しました。
クーポンで3000円引き!
船縁が股下まであり、安心して立てる高さなのが嬉しい。
竿受けがうまく取り付けられず、落ちないように配慮してくださりありがとうございました。
お弁当美味しかったです。
前回の課題は初挑戦、今回の課題はマイタックルの試運転と鱗付けと自作仕掛け縛り。
人数少なく右舷での流し、最初は活性少なく後半は根回りで入れパクが多かったように感じました。
前回は初挑戦でレンタルタックル、今回は自前のタックルで仕掛けも終始自作で挑戦。
餌のイワシは小〜中サイズ多し、アジ混じらず。
リーダーハリスともにピンクフロロ6号、ハリスは80cmで捨て糸30cmで固定、重り40と60、親孫針間隔は10〜15cmでトレブルはアタリなし、シングル針で背中に甘噛みあり全て背がけで4枚ヒット、全長37、40、44、50cm。
サーフとは違い、バーチカルだとソゲちゃんでも凄い重さと抵抗があり大きさ重さがバグる、でもコツとアワセタイミングは掴んでからは入れパクヒットあり。
というかシマノの73MH竿がヤマガ並みに曲がって驚愕。
根掛かりで竿のされて折れそうになり、捨て糸が切れて難を逃れた。
ダイワのヒラメ針、コーティングで刺さりはいいけど抜けやすく実切れしやすい感じ。
風速が5〜7の北西で波高0.5、体感で間隔5〜8秒、常連さんに促されミヨシに陣取り。
次回の課題は迅速な竿受けと尻手の取り付け、シングル針縛り、針の選択、捨て糸調整、錘の選択とコントロール、バックラッシュ対策。
そして、サーフから船に行ってもう戻って来れない人の気持ちが少し分かる気がしました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
- リール
-
-
SHIMANO
- 21バルケッタ BB 300PG
- 12,212円~
- 35 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 12.0℃ 東北東 1.4m/s 1020hPa
- 潮位
- 86.7cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 28.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年02月27日 12:30〜12:30
-
- 12:30 釣行開始
-
- 外房で釣り開始
-
- 12:30 釣行終了
オベ金さんの最近の釣果 すべて見る
清勝丸の釣果 すべて見る
外房の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヒラメの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)