カスミアジ

今遠征最終日

流石に16日間の滞在は長すぎて、生活に飽き、火山灰とヌカカに苦しめられ、モチベーションだだ下がりやったけど、最後という事で気合い入れ直して竿振りました

最終日は結局GTは獲れなかったけど、前から釣ってみたかった「カスミアジ」が釣れてくれて大満足👍

この日は月が明るくてGTがまだ入ってこない時間帯に堤防沖向き足元で激しいナブラが起きていた

GTじゃないのは分かってたからライトタックル(2号タックル)を用意

コレまでの経験でシーバス用のジグヘッドワームには全く反応しないのは分かってたから、デカめのルアー(アイザー160f)をチョイス

するとすぐに反応があって、5投中3発出たのにオールミスバイト…捕食下手クソすぎるやろ

シーバスと同じようなデットスローで食ってくることが分かったから、今度は少し沈めてみる

スネコン150sをぶん投げて1mくらいのレンジをゆっくり引いてくると一撃で「ドンッ!」

硬めにしめたドラグをガンガン出される

PE2号やからあまり強引に止めることもできず、周りで投げてる人もいないから好きなだけ走らせる

50mくらい出されて少し減速してきたところで少しだけドラグを締め込むと程なく止まってくれた

何度も走られながらゆっくり寄せててくると、足元でまだまだ元気なラストラン

全身使ってこれをいなしてようやく浮いてきたのは60cmほどのカスミアジ

仲間にタモ入れ手伝ってもらって無事にキャッチできました

カスミアジは前から釣ってみたいと強く思ってた魚やからめちゃくちゃ嬉しかった!

直近でみる魚体は本当に美しくて、ずっと見てられる

一瞬でカスミアジの大ファンになりました😊

その後、GTタックルに持ち替えて頑張ってる時にGT用に設定したドラグを出しまくるようなデッカいギンガメアジがヒットするも、タモ入れ直前で惜しくもバラし…

アレはデカかった…

ギンガメアジも絶対釣りたい魚

今回残念やったけど釣り方も見えてきたし、楽しみは来年に持ち越しやね

【今回の遠征の釣果まとめ】
GT 3本(30〜35kg)
カスミアジ 1本(5kg)

ほとんどの日が激シブだったなかでこの釣果ならまあ及第点かな

でも上手い人はシブい状況でももっと釣ってるから、まだまだ伸び代だらけ

トカラ遠征2025は総じて満足度の高い結果となりました♪

2,246閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年06月04日 22:49
魚種
アジ > カスミアジ
サイズ
60.0cm
重さ
5000.0g
匹数
1匹
都道府県
鹿児島県
エリア
諏訪之瀬島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 24.0℃ 北西 3.6m/s 1011hPa 
潮位
102.0cm
潮名
小潮
月齢
8.0
水温
水深
タナ(レンジ)

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード