コブダイ
コブダイ
コブダイ

神戸空港釣行

ぼちぼち暑くなってきたから、釣り人少ないかなぁと思って行ってきた(^o^)

9時過ぎ着で、朝狙いの人たちと入れ替わりで釣り場確保

その入れ替わりの人たちと、談笑しながら仕掛け作って、相変わらずの紀州釣り(^o^)

開始早々ガシラが4つ位釣れた(^o^;)

潮も緩く、釣りはしやすいけど、このガシラが日中に沢山釣れるのはイヤな予感しかしない(^o^;)

その後、1ヒロ半ほど這わせてるのに、気まぐれでグレ釣れた…サイズは小さいのによく引くし分厚い(笑)

もっと釣れたら良いのにね(^o^;)

11時半頃、寝ウキゴンゴンにゅーんでコブダイ釣れてお土産出来た(笑)

その後ハマチのちっさいの(名前分からん)が釣れたから、お造りにして食べてみる(^o^)

その直後、右隣の青物狙いの人が大物を掛ける

「タモいけますか?」って聞いたら「エイですわ〜(笑)」って言いながらファイトしてたけど

左隣の人が「それ絶対青物の泳ぎ方ですよ!」ってタモ応援に来て

上がってきたら90㌢近いブリやった(笑)

どこがエイやねんって言いながらも、本人もビックリしてたなぁ(笑)

釣りそのものはロマンの塊やけど、こういうビッグファイト出来る魚はもう一つロマンに溢れてるなぁって思った(笑)

それから1時間後位に、寝ウキゴンゴン…ゴンゴンを合わせたら、チヌっぽい引き!

おっしゃ〜っと思った瞬間、のペ〜っと上がってきたのは65㌢のボラ(笑)

いやそりゃロマンに満ち溢れてたよ(笑)

その後、一番手前の角で、友達同士で来てた中学生位の男の子が、被せ釣りでコブダイの60㌢位の釣って叫んでたなぁ〜

そりゃもうロマンと友情に満ち溢れてたよ\(^o^)/

それくらいからか、潮が左から右(西から東)へかなり早く流れ出して釣りにくい状況に…

針から15㌢位の所に3Bのガンダマ3発ほど打って、一番大きな寝ウキで、シモる寝ウキを無理矢理水面に浮かせてテンションかけて

寝ウキがゴンにゅーんって入って30㌢位のコブダイ(^o^;)

その直後にササノハベラ釣って、今日魚を掛けたのはそれが最後やったかな(^o^;)

潮見表では15時過ぎに干潮やったから、そこで潮が止まると信じて釣ってたけど、その時間になったらさらに潮流が速くなって

色々頑張ったけど16時過ぎに納竿しました(^o^;)

いやぁ~夏っぽくて楽しいですねぇ(笑)

舞鶴はこれからフェーン現象で暑いやろうから、しばらくは神戸空港に逃げとこうかな(^o^)

今日も1日楽しめて幸せでした\(^o^)/

1,337閲覧
コメント8件

釣果データ

釣れた日
2025年06月29日 17:17
魚種
タイ > コブダイ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
兵庫県
エリア
神戸空港親水護岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

状況

天気
 31.0℃ 南西 4.2m/s 1009hPa 
潮位
29.0cm
潮名
中潮
月齢
3.7
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年06月29日 17:17〜17:17
17:17 釣行開始
神戸空港親水護岸で釣り開始
17:17 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード