朝マヅメ短時間のみアタリあり、横の釣りで4キャッチ。群れ抜けて納竿。
なかなか難しくなってきて、釣場にアジングの人が減りましたね😄
釣れる時、人が多い時はポイント移動しない/できないから、釣れない時期こそいろいろな釣場のデータを集めるチャンスなのに。
自然要因「水温、水温安定性、溶存酸素量、潮ヨレ、流れ、水深、風向きと風速、潮位、潮周り、時間帯、常夜灯、月明かり」
アングラー要因「レンジ、ノーアクション/スロウ/ファスト、フォール/リトリーブ、JH重さ、フックサイズと形状、ワームサイズと色」
などなど…
キリがない中でも、ランガンで「自分の」経験値によるデータが集まってきて、時期と状況によるポイントがある程度絞れるようになってきた。
考察からの答え合わせ(実釣)が面白くてしょうがない。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マアジが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 23レガリス LT1000S
- 8,089円~
- 825 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 25.0℃ 南 4.7m/s 1011hPa
- 潮位
- 103.0cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 8.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年07月04日 02:15〜04:15
-
- 02:15 釣行開始
-
- 東京湾で釣り開始
-
- 04:15 釣行終了
ぴろぴろ式さんの最近の釣果 すべて見る
東京湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジの他の釣り人の釣果 すべて見る

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)