アジ
アジ
アジ

✨アジ🐟調査🎣 東京湾ふれーゆ 釣果
 →✨アジ🐟3匹 
カタクチイワシ1匹(リリース)
コノシロ1匹(リリース)

※後半に最近3ヶ月間の釣行結果による
 アジ🐟調査🔬レポート更新しました🆙
 ふれーゆ陸っぱり 10回分の釣行結果
 と傾向です!
 ご参考頂けますと幸いです🙇

【釣行】
◆17:00〜20:45ショート 夕マヅメ
 中潮 満潮16:09 干潮20:30
 水温アプリ27° 日没18:53

【タックル、仕掛け】
◆磯竿4号5.3m
 スピニングリール3000番ライン3号
サビキ仕掛け
  ①ケイムラレインボー6号
  ②トリックエース6号
ロケットカゴM 錘15号
 冷凍アミエビ コマセ餌

【状況】  
◆アジ🐟調査🔬 ショート 夕マヅメ
 今年10回目👀 ふれーゆ陵っぱり釣行 

◆17:00 日没🌇2時間前 釣り🎣開始▶️
 ぶっ込みサビキアンダースロー15m沖
足元にトリックサビキ仕掛け 
棚はベタ底〜底から2m

◆しばらくあたり🎯無く既に日没🌇⏰
 コマセ連投して撒くと
 19:00ケイムラサビキ仕掛けにあたり🎯
 ようやく✨アジ🐟ご来場😍 
 19cm親分サイズ

◆19:10 トリック仕掛けにゆらゆらとした
 あたり🎯 予想通り定番のコノシロ君
 ヒット💦 即リリース👋

 19:15 ケイムラサビキに再び縦⤵️の
 あたり🎯 アジ🐟2匹目👀ゲット👍
 ライト🔦に輝く✨金の魚体が美しい😍
 
◆20:30 既に闇🌉の時間 今日は
 あきらめ💦 片付け始めると、再び
 ケイムラサビキにヒット❗️
 ✨アジ🐟3匹目👀ゲット👍
 
 更にトリックサビキにカタクチイワシ 
 ヒット!リリース👋

 20:45 納竿🔚

【振り返り】
◆東京湾ふれーゆ 陸っぱり釣行🎣
 今年10回目 夕マヅメ 短時間釣行
水温上昇⤴️と潮の動きが悪くアジ🐟の
 回遊なく、何とか拾い釣り🎣

 今回は✨アジ3匹全てケイムラサビキ
 の釣果でした!トリックサビキには
 アジ🐟は釣れずコノシロ、カタクチ
 イワシのみ
 
◆真夏☀️のこの時期は水温上昇⤴️で
 陸っぱりでのアジ🐟釣果は今ひとつ
 安定しない感じでした!?
 
 しかし、夕マヅメ日没時間🌇後に 
 アジ🐟に出会えて良かったです☺️
 引き続き、アジ🐟調査釣り🎣継続
 チャレンジ👊して行きます❗️
 
【参考】2025.7.16釣りトーク投稿の更新🆙

25年釣行🎣✨アジ🐟調査🔬 
夏☀️のレポート ふれーゆ陸っぱり釣行 

最近3ヶ月間の✨アジ🐟釣行結果にて
傾向、わかったことをまとめました🧐
ご参考頂ければ幸いです🙇

【✨アジ🐟🎣調査🔬 釣行結果】
◆釣行期間→2025年4月12日〜7月21日
◆時間帯⏰→夕マヅメ7回 朝マヅメ3回
◆釣り場→東京湾 ふれーゆ陸っぱり
◆釣り方→サビキ釣り🎣
◆釣果→
・夕マヅメ7回 合計アジ🐟56匹
 MAX20匹〜MIN3匹 平均8匹
・朝マヅメ3回 合計アジ🐟3匹
釣果1回 2回釣果なし🧑‍🦲

◆釣れた✨アジ🐟サイズ
 平均16cm〜18cm→全体の9割くらい
MAX21cm MIN13cm豆アジ🐟

◆潮汐→釣果が良かった潮回り
 中潮 夕マヅメ20匹 12匹 4匹
大潮 夕マヅメ7匹
 長潮 夕マヅメ6匹
 
【✨アジ🐟調査🎣 わかったこと】
①アジ🐟が釣れた時間帯⏰
◆夕マヅメ日没🌇1時間前から日没まで 
 の時間帯が一番☝️釣果が良かったです
 時合い(アジ🐟の回遊)が起きる時間も
 ほぼこの時間⏰
 →18:58日没なら18:00〜19:00くらい 
 →日没後🌇30分以内も釣果あり

◆朝マヅメは日の出🌅1時間前後の釣果
 →4:30日の出なら4:00〜5:00くらい

◆日中明るい時間は釣果が期待できない

◆日没🌇後、30分以内は釣れる可能性有
 しかし深夜の闇🌉の時間は単発の釣果
 いつ釣れるかわからない⁈

◆群れでは無く単発のあたり🎯が多い!
◆時合いは短く10分〜30分くらい⁈

◆朝マヅメより夕マヅメ釣果が概ねいい
 傾向でした!

②潮汐、潮回り
◆中潮→大潮あたりの釣行が
 潮の動きがあり、釣果も比較的いい
 みたい⁈

◆潮が動く時間帯が活性(喰い)が良く、
 満潮前後の2時間くらいが
 釣果がいい傾向!

◆下げ潮より上げ潮の方が全体的には
 釣果が良かった傾向でした!

③ 水温と✨アジ🐟釣果
 4/12→水温15° 釣果7匹
 5/24→水温18.4° 釣果20匹
6/13→水温22° 釣果12匹
7/12→水温27° 釣果4匹
 7/21→水温27° 釣果3匹

◆アジ🐟の適水温20 °前後の釣果がいい

◆夏この時期の水温は26°〜28°と
 非常に高く小型アジ🐟の適水温24°
 より高め⬆️
アジ🐟の釣果は今ひとつ?安定しない
 感じ💦

◆日中の明るい時間帯は岸壁に
 近づかない傾向⁈

→水深があり水温も安定する沖の
 深場にいるようなので、日中岸壁の
 釣行は厳しい💦

【参考→アジ🐟の適水温】HPより抜粋
・マアジは、成魚になるにしたがって低水温を好むようになる
・成魚だと適水温19~23℃、最適水温21℃程度
・小さな7~17センチ程度の未成魚期では適水温19~25℃
 24℃程度を好む
・あくまでも目安

④ぶっ込み&足元サビキ
◆明るい時間帯はぶっ込みサビキ
 沖から15mくらいが優勢!
◆暗くなってからは足元5mくらいでも
 釣れる傾向

◆明るい日中時間帯は足元でのアジ釣果
 は厳しい⁈

⑤サビキ仕掛け タックル
◆トリックサビキが概ね優勢‼️
 理由は針🪡にコマセ餌をしっかり
 同調させると集魚効果が増すから!

◆擬似針はケイムラ優勢→ホワイト→
 ピンク系があたり針🪡が過去に
 釣果が良かったです♪
 
◆針🪡サイズは5号〜6号くらい
 4号以下はコノシロが掛かると
 針🪡折れ、破損するので5号以上の
 針🪡を推奨⚠️

◆アミコマセ餌、コマセカゴはアジ🐟を
 集魚させる為、必須‼️

◆磯竿4.5m以上 出来れば5.3mの長さ
 2.7mくらいの短い竿で足元サビキは🙅
 (岸壁付近にアジは寄らない傾向)

 竿の柔らかさ→2号〜3号の柔らかい
 調子がいい!
 アジ🐟は口が弱く、針🪡バラシ
 が多いので、竿のしなりで吸収する
 柔らかめな竿 2号5.3mがベスト☝️

⑥棚
 基本、アジ🐟はベタ底から底から2m
ただし、その日で釣れる🎣棚は前後
 するので、あたり🎯棚を見つけたら
 集中的に攻める⚠️

 仕掛け2連結も🎯棚を探るのに有効!

 コノシロはアジ🐟と同じ棚
 カタクチイワシ、サッパは中層が多い
 
⑦釣り🎣座
◆ふれーゆの場合、トイレ前の先端前後
 釣り🎣座が一番人気のポイント☝️
 潮通しが良くアジ🐟の回遊ルート
 ただし、マヅメ前は🈵か混み

◆次に人気ポイントは入り口右側の
 鶴見川までの短い岸壁
◆トイレ前先端コーナーより奥の長い
 岸壁でも釣果はある!
 
◆釣り座を選ぶポイントは、人気釣り座 
 に入れない場合、照明灯💡の真下を
 選択する⚠️
 夕マヅメや暗くなってからは照明灯💡
 により集魚効果があるからです❗️
 
◆サビキ釣り🎣をしている釣り人さんの
 隣りに釣り座を選ぶ⚠️
 アジ🐟はコマセ効果が回遊に左右す
 ので単独ではコマセが効かない💦

 左右↔️の釣り人さんが、サビキ仕掛け
 で一緒にコマセ連投するのが効果的❗️

⑧アジ🐟の回遊があるかは運⁈
◆その日の潮汐、潮が動く時間帯に
 よって釣果は左右されるので
 釣れるかは正直、運が半分⁈

◆昨日釣れたから、今日は同じ時間に
 釣れるとは限らない💦

◆爆釣果までは期待できないですが、
 ✨アジ🐟が釣れれば🆗、ラッキー✌️
 つ抜け(10匹)以上なら🎊㊗️の
 気持ちで釣り🎣を楽しむ‼️
 
以上となりますが、
今後もアジ🐟を求めて、アジ🐟調査🔬釣り🎣を継続していきます👊

【注意⚠️】
あくまで私個人のふれーゆでの釣行結果
✨アジ🐟調査🔬の傾向、わかったことです。

他の釣り場や近隣の大黒ふ頭海釣り施設
の釣果とも異なります❗️
水深、潮通し、地形によっても釣果は変わってきます。

長文レポートで失礼しました🙇
ご参考程度に頂ければ幸いです🙏

引き続き宜しくお願い致します🙇🙇🙇

1,941閲覧
コメント5件

釣果データ

釣れた日
2025年07月21日 19:00
魚種
アジ
サイズ
19.0cm
重さ
匹数
3匹
都道府県
神奈川県
エリア
ふれーゆ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
アジが釣れる近場の釣果

アジ × 神奈川県

アジ × ふれーゆ

状況

天気
 28.0℃ 南 8.6m/s 1015hPa 
潮位
140.0cm
潮名
中潮
月齢
25.7
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年07月21日 08:15〜20:45
08:15 釣行開始
木更津沖で釣り開始
DAIWA
ダイワ ライトゲームエックス 82MH190
ふれーゆで釣り開始
PRO MARINE
プロマリン ブルーベイ 磯 遠投 4-530
TackleBerry
タックルベリー ベリーライン ナイロン 3号/12lb 12lb/3.0号
20:45 釣行終了

この釣果の釣り人について

アングラーナーヒャン

⭐️2024年度 アジ🐟調査🎣年間実績⭐️
 釣果アジ🐟1,109匹 📊調査60釣行

⭐️2023年度 アジ🐟調査🎣年間実績⭐️
 釣果アジ🐟1,018匹 📊調査60釣行

📊アジ調査🎣 継続中‼️
✨アジ🐟釣り🎣の釣行、状況の詳細を
毎回記録として振り返っています📖

🎣サビキ釣り、投げ釣り、カゴ釣り、
 浮釣り、ライトタックル船釣り、
 ビシアジ船釣りがメイン
🗾神奈川、東京、千葉、茨城エリアの
 陸っぱり、堤防、漁港、湾、沖を中心
🐟魚種 アジ、サバ、イシモチ中心に
 旬の🐟チャレンジ👊→太刀魚、キス
 カワハギ、ワラサ、イサキ、カマス、     
 アマダイ、ヒラメ、黒鯛、五目他

釣り歴4年 釣り5年生!

【2025年 今年の目標】
❶📊アジ調査🎣 継続‼️
【2025年 年間目標】
  ギカサイズ43cm以上 記録更新🆙

❷新魚種チャレンジ👊 5魚種以上
 🆕5年目も新たな釣り🎣に挑戦👊
  泳がせ釣り ライトジギング
  スーパーライトジギング 他
  🆙新魚種や旬の🐟に出会いたいです

❸船🚤釣り🎣 月2回以上釣行
アジ🐟船(ビシ、ライトタックル)
 メインで他魚種の釣り🎣🚢も釣行
 旬の釣り物、新魚種🐟狙いで
 釣り🎣方、釣り知識を高める⤴️

❹釣り🎣を楽しむ😊
 釣れても釣れなくても⁈
 最高の時間⏰を楽しみたいです🎶


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード