
釣り場に着くなり、バシャバシャと足元で何かの捕食音。
照らしてみると50cm位のダツが5匹ほど。
ダツでも今日のタックルならかなりスリリングだし良いかな~と思いながら、本日のナイトゲームは手軽さを求めてライトゲームで。
1.8gのフリリグでアジングワームからお試し。
しかし全くといって良いほどアタリがなく…手を変え品を変え試行錯誤。
ケミホタルにグレ針+オキアミでハタンポをゲット。
群れでいる魚という認識があったので、この仕掛けでおかずゲットになるかと期待したものの後が続かず。
その後も色々試していたら、DD8に高反応だったものの小さすぎるのか全く乗らないまま、根掛かりからのノットブレイクで納竿としました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ミナミハタンポが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 18ルアーニスト 56UL
- 6,072円~
- 70 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
DAIWA
- 18レガリス LT1000S
- 6,370円~
- 2784 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 25.0℃ 北 0.6m/s 1016hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年08月30日 22:03〜00:58
-
- 22:03 釣行開始
-
- 高知県東部で釣り開始
-
- 00:58 釣行終了
Red.Fさんの最近の釣果 すべて見る
ミナミハタンポの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の高知県東部の釣果
この釣果の釣り人について

Red.F
記憶と記録に残した魚達を上げてます。
過去にガラケーで撮った写真は荒いですが、ご容赦を。
昔は渓流メインでしたが、最近は気軽に行けるショアが主体。
年間釣行数は80回くらい(暇があればもっと)でしたが、最近は仕事の関係で頻度は若干低下気味😞💦
エサとルアー問わず興味がわいて金銭面と安全面が赦せばどんな釣りでも。
ショアからいつかはメータークラスを釣りたい‼️
船酔いが酷いので(フェリーが出港してまだ港が見えている段階でもう酔っている)オフショアはからっきし😵
フォローしてくださる方々、まことにありがとうございます🙇
頻度は高くありませんが、たまに足跡を残させていただきます。
ショボい釣果がほとんどですが、なにとぞ良しなに。
最近は行く度に違うタックルを振り回している気が😅
釣れないからと、別の釣りに浮気してもなかなか釣れない。
やっぱり釣りって難しい( ̄~ ̄;)

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)