投稿しようか迷いましたが2人で取った一匹ということで投稿しました。
北東の風17メーターの予報を見て親と2人で堤防シイラ参戦。
平日なのに人数が朝6時には30人ぐらいてまずビックリ。
夜明け6時過ぎに釣り始めて風はなんとか竿を振れる状態の爆風でした。
波も時たま堤防を這い上がってくるほどのウネリになんとかやっていました。
6時半ごろ親の竿が少しだけ曲がり見てみると30センチぐらいのペンペンが釣れていました。
そしてその直後今度は竿が深く曲がっていたので良型のシイラやんと言いながらファイトを見届けているとなんと海面からジャンプして現れたのはバショウカジキ。
10分ぐらいファイトして堤防付近に寄せたあと急に左に横走り。ここで親は疲れ果てファイトを変わりました。
北堤防の先端のテトラ付近でかけて寄せたのですがそこから堤防付け根のテトラ付近まで走られ自分たちより左にいた20人ぐらいに迷惑を掛けながらラインテンションが抜けないようにゴリ巻きしながら100メーターは走りやっとのことで魚の正面に入りファイト再開。
バショウカジキの引きは味わったことのない凄い引きでしたが10分ぐらいすると弱り最後は死んだようにぷかーんと浮かんでよってきました。
自分たちが用意していた落としタモでは入るはずがなく近くにいた優しいお兄さんが自らのギャフでかけてくれてやっとのことで上げることができました。
自分たちの左に並んでいた20人ぐらいの方には迷惑をかけてすみませんでした。
そしてギャフがけから写真撮影までしてくれたお兄さんには本当に感謝です。
まるきんで計量して撮影までしたのでみなさんまるきん釣果情報も注目してくださ〜い。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- バショウカジキが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
-
-
SHIMANO
- 14スフェロス SW 6000HG
- 15,800円~
- 95 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 20.0℃ 北東 13.9m/s 1021hPa
- 潮位
- 239.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 29.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年10月21日 07:28〜07:28
-
- 07:28 釣行開始
-
- 舘浦漁港で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 14スフェロス SW 6000HG -
- 07:28 釣行終了
nomukoさんの最近の釣果 すべて見る
舘浦漁港の他の釣り人の釣果 すべて見る
バショウカジキの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の舘浦漁港の釣果
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
