メジナ
メジナ
メジナ

【茅ヶ崎沖磯】ヤノムネ

シブイとの事前情報ですが、先週エサ取られまくりで水温も下がっていないのでヤノムネを選択
フカセは鵜島と中のトサカ1名ずつ、沖のトサカに底物師の計4名と空いてました😃

干潮が10:49
潮位があるで奥の奥
2ヒロ半で2投エサが取られず、3ヒロにすると取られました👋🏻
右のサラシにコマセを入れサラシの淵を流すと、ゆっくりウキが沈んで行きますが🤔なかなか糸が張らない
ウキが見えなくなるまで待ってアワセると重い😳があまり引かず💦『これはブダイだなぁ😩』と浮かせてみると😆メジナじゃん

ここから引き出したので🫡真面目にやり取りしましたが、朝一大物に備えてハリス2.5号なので余裕のやり取り🤗
7:12 40cm1kgを幸先よくGET
ハリはしっかり飲んでました。アタリ方からすると活性はイマイチか💦

ここからお約束のフグ🐡の猛攻😱
ハリがなくなり、ハリスはどんどん短く🙃
磯際を攻めるとブダイ連発
流すとエサが残ってもベラ、アイゴ💦
メジナの気配は全くなし😭

10:10またゆっくりウキが沈んで…これはよく引く😳
首を振らないのでメジナか?🤔あげてくると銀色???
40cmのヘダイでした😅
干潮を迎えるとサラシも弱くなりアタリなくエサが取られる💦
コマセを多めに撒くとサバが寄ってしまったので、早目の昼食タイム😋

戻るとサバは姿を見せなくなったものの、相変わらずアタリなくエサが取られ続ける…
潮が上げだし、南西風が吹いてくるとサラシが復活🤩
13:20 江戸島からのサラシとのぶつかりで、素早いアタリ
6時間ぶりのメジナは手のひらチョイの尾長 ウキ下は2ヒロ
13:40 同様のアタリで30cmチョイのメジナをタモ入れして顔をあげると🙂船が迎えに来ていて、少し早上がり

鵜島はアイゴだらけ、中のトサカも釣れていなかったようです😅

154閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年11月21日 14:23
魚種
メジナ
サイズ
40.0cm
重さ
1000.0g
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
烏帽子岩
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メジナが釣れる近場の釣果

メジナ × 神奈川県

メジナ × 烏帽子岩

ルアー

タックル

ロッド
DAIWA ブレイゾン 1.5-52Multi
DAIWA
ブレイゾン 1.5-52Multi
40,681円~
★★★★★ (0)
56 釣果
リール
DAIWA インパルト α 2500LBD
DAIWA
インパルト α 2500LBD
14,170円~
★★★★★ (0)
61 釣果
ライン

状況

天気
 14.0℃ 南南西 2.5m/s 1015hPa 
潮位
134.5cm
潮名
大潮
月齢
0.8
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年11月21日 14:23〜14:23
14:23 釣行開始
烏帽子岩で釣り開始
DAIWA
ダイワ ブレイゾン 1.5-52Multi
DAIWA
ダイワ インパルト α 2500LBD
14:23 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード