釣行の概要

釣り人
黒チャリ
日時
2021年10月22日(金) 11:20〜11:55
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 北北西 8.3m/s 1017hPa 
都道府県
エリア
奄美大島
潮名-月齢
大潮 15.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

11:20 釣行開始
奄美大島 で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト ソルパラ(ライトショアジギング) SPS-962LSJ
11:55
ヤミハタ
メルカリのワーム
ボヤきです。 加計呂麻に来て、ほぼ毎日釣りをするので、針やワームの消費が激しいから、最近は銘柄とか拘らず、安くて使えるモノ探しに走っている。 ジグヘッドはアマゾンで20gのが20個1400円というのを見つけたが、いかんせん針が華奢すぎる… ハタ類はこれでもOKとしても、回遊魚がヒットしたら、この針はどうなるかな… あとワームは魚が釣れる釣れないに限らず、ワームを引きちぎられる事がとても多い。 なので最近、自分にはちょっと高価に感じるエコギアのグラスミノーはさておいて、メルカリで激安のシャッドテールを見つけ、そっちを使っている。 グラスミノーみたいに波動?は出ないけど、ちゃんとフリフリ動いてくれて、当たりの数もグラスミノーと変わらないし。 とはいってもワームでよく釣れるハタ類よりも、最近はメタルジグや他のルアーで釣れる色々な魚が釣りたいんだけど…。 あと、大切に使ってたつもり…だったリール(ヴァンフォード)が、巻いた時にシャリシャリ音が言う時がある。 毎日磯場とかで使ってるから、潮水を被ってる事もあるんだと思う。 まだ買って半年だけどリールって潮をかぶると致命的なんだって最近知りました… で、今日スフェロスSWという海水に強い?とされているリールを注文しました。 千葉にいた頃とは釣れる魚も違うけど、 自分の装備も変わってきたなぁ… 先週買ったメジャークラフトの40gが投げれるショアジギングロッドは、はじめは硬過ぎに感じて使えたもんじゃなかったけど、一週間投げてて投げ易く感じるようになってきた。 冬は海に浸かって磯場までランガンしづらいので、そろそろカヤックが欲しいなぁ… 今日は5匹リリースで計9匹。
ヤミハタの釣果
11:55 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード