釣行の概要

釣り人
MAX/SALT
日時
2022年02月18日(金) 18:44〜23:33
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 北東 4.4m/s 1026hPa 
都道府県
佐賀県
エリア
名護屋漁港
潮名-月齢
中潮 16.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

18:44 釣行開始
名護屋漁港 で釣り開始
23:33
ササイカ
エギ王LIVE490グロー - アジ2.0号
ライトエギング編 19時半までアジングを楽しみ、次はライトエギングということで、エギ王LIVEサーチ490グロー2号金アジに変え、投入! とにかく5カウント〜15カウントくらいの表、中層をメインに探っていきます。 大体2〜3回シャクり、6〜8秒フォールを繰り返します。 そして、あたり!あわせ!あわさらず!またあたり!からのヒット! 狙い通り、ササイカゲット♪ その後も1杯続きましたが、その後は中々続きません。 30分に1杯程度でなんとか釣れていきます! 23時45分ごろ、そろそろ帰ろうかと思っていたところ、まさかのヒット! 今日一番の引きで、楽しみながら巻きます! 抜きあげて確認すると今まで釣れたものより2回りは大きいナイスサイズ! 2枚目写真で比較してます‼︎ めちゃくちゃ嬉しかったです♪‼︎ 気持ちは盛り上がりましたが、後が続かず、身体も冷めきっていたので、おとなしく0時で納竿としました。 今回は風が吹くタイミングでは2.5号、風が止んだら2.0号と使い分け、レンジキープを意識して、釣りました。さらにグローは沢山光らせたり、弱く光らせたりして使い分けました。ちなみに大きいのは弱く光らせてたらきました!グロー以外に赤テープでも当たってましたので、次回は紫テープとかも持って行こうと思います。 タックルについてはアジング、ライトエギングを一貫して一つのタックルでやりきりました。 アジングで夕まずめを楽しみ、ナイトでライトエギングを楽しめる、この時期のベストタックルだと思ってます。 アジはもちろんのこと、ササイカの繊細な当たりもわかりやすく、掛けミスも少なく、キャッチ率が上がる気がします。 アジメバタックルでライトエギングお試しあれ♪ ※ルアー重量は任意で使ってください。エギはロッドの最大限グラム表記より重いので、慎重にキャストしてください。 ps.あまりに美味しそうに見えたので、深夜に捌いて、お刺身で食べました笑 相変わらず絶品でした♪
ササイカの釣果
23:33 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード