釣行の概要

釣り人
かなかず
日時
2024年06月08日(土) 03:23〜22:56
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 東 1.9m/s 1015hPa 
都道府県
大阪府
エリア
岸和田一文字
潮名-月齢
中潮 1.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

03:23 釣行開始
岸和田一文字 で釣り開始
大阪湾 で釣り開始
22:56
アジ
アタックサークル - チャート
大阪湾 中潮 フロートアジング ワーム:アタックサークル 満潮からの下げの所だけエギングしたが無反応。。 その後、フロートアジングへ。 1stキャストからあたりがあり、表層には小アジがいる。 レンジを下げて探るがあたりなし。 表層で数釣りはできる。 一度、試してみたかったリグがあったので、試してみた。 エダスをとったダウンショットだが、シンカーではなく、ダイブのフロートVer. 結論から言うと釣れました〜 改善の余地はありますが😅 組む時に気をつけたポイントが、下記2点。 ①フロートからワームの距離を極力とる。 ②エダスを絡まない最大限の長さをとる。 PEからエダスまでは約25cm。 エダスの長さは約20cm。 →0.3g前後のジグヘッドをつかった。 エダスからフロートまでの長さは約1.5m。 フロートはシャローフリークダイブ。 ジグヘッドにしたのは、フロートとティップのラインの下にワームを漂わせたかった為。 ジグヘッドは重た過ぎても、フロートまでのラインが引っ張られるため軽めに。 ラインの太さは、エダスは2.5号。 PEからフロートまでのリーダーは2号。 張りを持たせて、糸絡みを軽減する為に太めにした。 キャストして、すぐに糸フケをとってテンションをはり、フロートを動かし過ぎない事を意識して表層付近を通した。 あたりは、めちゃくちゃ分かりやすい! が、合わせても、なかなか乗らない。 向こう合わせがいい感じだったかな。 また、機会があったら試してみたいと思いまーす😁
アジの釣果
22:56 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード