今日は釣友とともに知内周辺でのボートロックへ。釣友も自分もこのエリアでのボートロックは初めてで、水深が数mから一気に30m近くまで落ち込むこのポイントを楽しみにしていました。
しかし実際に釣りをしてみると、ボトムは硬質の岩盤でリフトアンドフォールでは対応出来ないほど起伏に富み、フラットエリアにはシンカーがスタックしやすい大型のゴロタが点在、さらにはウニや牡蠣等の海洋生物の付着も多く、光量の多いシャロー帯には立派な昆布が生い茂り、ボトムを攻めようものなら一瞬で根掛かり!というなかなか激しいポイント(笑)。そしてさらに追い討ちをかけるのが、津軽海峡の潮流。潮の流れの影響をもろに受けるため、潮が速いときには、それはそれは川のごとく流れ、リグウエイトは14g~80gまで多用するクレイジーさ。普通なら釣る気がなくなるようなエリアでも、変態ロックフィッシュマニアの我々からしてみたらヨダレが出そうなポイントばかり。
一帯のアイナメのアベレージサイズはちょっと小さく感じたため、途中から大型のソイ狙いに変更。釣友が激流ポイントで1ozシンカーとワンナップシャッド5inchで50upソイを連発したためすぐさまワームを拝借。自分も50upのソイを連続キャッチする事ができました。今回は残念ながら60upは出ませんでした!泣
釣り場の景色も絶景で、これを見にくる人も多いというのも頷ける。船長によるとディープエリアとシャロー同時に攻めることが出来るため、ポイントが良ければ50cmクラスのクロソイや40cmクラスのマゾイが入れ食いになることもあるとの事。7月になると同じエリアで大型のヒラメも狙えるとの事なので、次回はヒラメ狙いでもう一度訪れたいと思います!
ソイ、アイナメ類はライブウエルに一旦キープした後に全てリリース。お腹の赤い美味しそうなホッケのみキープしました!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- クロソイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
MORRIS
- ワークスリミテッド SWフィネス AR-801EX-R
- 17 釣果
-
MORRIS
- リール
-
-
DAIWA
- 18イグジスト LT3000-CH
- 314 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 13.0℃ 東 1.7m/s 1017hPa
- 潮位
- 53.8cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 22.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年06月03日 08:40〜11:28
-
- 08:40 釣行開始
-
- 津軽海峡で釣り開始
-
-
MORRIS
モーリス ワークスリミテッド SWフィネス AR-801EX-R -
-
SHIMANO
シマノ ワールドシャウラブルー 1703R-2 -
- 11:28 釣行終了
13@BAITさんの最近の釣果 すべて見る
津軽海峡の他の釣り人の釣果 すべて見る
クロソイの他の釣り人の釣果 すべて見る
クロソイが最近釣れたルアー・エサ
クロソイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ダイワ アーバンクローラー レッドクロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/81107/95b1b21a-fca1-4f22-a2ad-2deb18877027.jpeg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
クロソイが最近釣れたライン・釣り糸
クロソイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のクロソイの釣果
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)