イシミーバイ
イシミーバイ
イシミーバイ

昨晩はでかいアジを狙って行くも、当たりも何もなくて、3時間で疲れて帰ってきた。
今朝は少しだけ自転車漕いで清水海岸というところの一個手前の小さな海岸に行ってきた。

そこからトコトコ歩いて岩場によじ登ると、私の他に撒き餌をバンバン撒いてオキアミで餌釣りしてる若夫婦が一組いた。
彼らに負けないように、
メタルジグ、メタルバイブ、ワームといっぱい投げたけど、今日は4インチのワーム(カーリーテール)にヒットした。このヒョウ柄の魚はイシミーバイというらしい。
で、、、またルアーをバイブレーションに変えて投げてたら、水中の障害物引っかかって、ルアー勿体ないから、ズボンとTシャツ脱いで落ちてた水中メガネ付けて海に入ってルアーを回収に。
水中の景色は綺麗だった。サンゴもあって私のルアーは水深2mくらいの出っぱったサンゴの裏側にうまく刺さっていた…💦

しかし昨日の夕方は入れ食いタイムが30分近くあったけど、今日の魚の少なさに唖然とした。
こんなに魚が少ないんじゃ、ルアー投げても釣れないよなぁ〜
水中に潜ると色んなことが分かっちゃうから、釣りをする人は海の中には潜らない方がいいね…

なんか水中の光景を見て、全ての答えを悟ってしまい、2本の竿をしまって自転車に戻った。
帰りにスーパーに寄って食材見たけど、島だからか、食材高いなぁ…
どうやったら食費を安くおさえられるか…
って釣りと関係ないこと考えちゃった。

さあ、夕方はどこに釣りに行こうかな…
そろそろデカいアジ出会いたいなぁ…

182閲覧

釣果データ

釣れた日
2021年09月05日 08:34
魚種
ハタ > カンモンハタ > イシミーバイ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
鹿児島県
エリア
奄美大島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

その他 / メルカリワーム

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 28.0℃ 南南東 2.8m/s 1013hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年09月05日 08:34〜21:51
08:34 釣行開始
奄美大島で釣り開始
SHIMANO
シマノ ストラディックCI4+ C2000S
21:51 釣行終了

イシミーバイが最近釣れたライン・釣り糸

イシミーバイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イシミーバイが最近釣れたリール

イシミーバイが今まさに釣れてるリールを見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード