マハゼ

2021/9/12 釣果報告
ハゼ:110匹以上(5センチ〜11センチ)
チチブ:30匹以上
クサフグ:1匹
竿:1.6m程度、餌:青イソメ、針:ハゼ6号、脈釣り
都度進呈したから、全体写真無し😝
本日は、個人的に行ってはならないはずなんですが、我慢出来ずに夕方から・・・
家族連れが、めっちゃ多い😳
夕焼け渚にて、場所を見つけて、いざ参る👊
居る居る〜😚
めっちゃ釣れる〜😆
40〜50程度釣った段階で、先日お話しした親子連れさんが帰宅の途中にご挨拶
「今日は青イソメでやりました! でもイマイチでした〜😭」と言われたので、私の釣果をバケツにドンと進呈😤
釣れないなら、私を見た段階で聞いてくれれば、アドバイス出来るんだけどなぁ
ビクが空になってから、更に40匹程追加した段階で、岩場の大物に意思が向いて、テクテク歩く
途中で少し竿を振ると、モリモリ釣れる👍
後ろで見ていたお母さんが、一匹釣る度に、驚嘆してる😅
2分と経たずに、5匹釣ったら、手を叩いて笑いだした
「うっそ〜(笑) 何で〜(笑) 信じらんない(笑)」
マジシャンでも、お笑い芸人でも無いけど、ある意味最高の褒め方だと感じました🤩
あっと言う間に10匹程釣って、また移動
(そのお母さんはずっと笑ってました😆)
岩場に来ても、それ程サイズに差が無い😗
先端コーナーで親子連れさんが竿を出してるが、釣れてるとは思えない
岩場の隙間を探りながら近づいて、釣れてるか聞くも、バケツに水すら入って無い😭
色々アドバイスと仕掛け手直して、何とか数匹釣ったけど、小さな子供さんと来てて、見てるこっちがヒヤヒヤしました
私の釣果は、全て進呈しましたが、ハゼに限らず、やっぱり基本的な事は理解して釣りに来た方が良いと思います🥲
仕掛けの結び方、餌の付け方、魚の外した方
子供さんと一緒に来るなら、余計にお父さんやお母さんは準備と知識を持って欲しい🥺
解らなければ、聞くなり、動画サイトで調べるなりして、自宅で練習して欲しいです👊
正直、子供さんと一緒の方で、全く知識ない方々は、怪我や事故に繋がる事を意識して欲しいと強く感じます😤

367閲覧
コメント26件

釣果データ

釣れた日
2021年09月12日 14:30
魚種
ハゼ > マハゼ
サイズ
重さ
匹数
110匹
都道府県
東京都
エリア
大井ふ頭中央海浜公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 26.0℃ 南東 1.1m/s 1012hPa 
潮位
95.0cm
潮名
中潮
月齢
5.1
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年09月12日 14:30〜17:00
14:30 釣行開始
大井ふ頭中央海浜公園で釣り開始
17:00 釣行終了

マハゼが最近釣れたライン・釣り糸

マハゼが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マハゼが最近釣れたリール

マハゼが今まさに釣れてるリールを見よう!

マハゼが最近釣れたロッド・釣り竿

マハゼが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード