今回は小名浜で最近釣果の上がってるカワハギ釣りにチャレンジ‼️
場所も初めてT字堤防に入ってみました😊
事前にカワハギは当たりが小さく、フグ同様餌取り名人である事や仕掛け、アサリの針の付け方は覚えてきました😊
実際やってみた感想…強風の日にする釣りではない(笑)マジで当たりが小さい。竿先なんて揺れもしない。手に持った竿から伝わる僅かな当たりで即合わせ。
風で揺れたラインの振動で余計に分かりにくかったので錘を重くして、3番ガイドを岸壁に置いて、風の揺れを最小限に抑えてなんとかカワハギ6匹、ウマヅラハギ2匹釣れました😊
他にアジ1匹、サビハゼ4匹、カタクチ大量にお持ち帰り😊
リリースは小さいカニ、フグ、アイゴ、ヒトデと23cmぐらいのボラ。
写真2枚目は前回の釣行から飼うことにしたハゼ。怪我だと思ってた横腹の腫れは感染症らしく、他の魚にも移るのでこの子を看取るまで他の子は飼わないことにしました。腫れのある左側は頬も少し腫れ目も見えてないようです。感染症の原因はバクテリアらしく人には影響は無いそうです。ただ、だいぶん進行していて弱ってるので長くは無さそうです。
※13:00ごろに最期を迎えました。たった一週間でしたが、沢山の可愛い行動を見せてくれました。ジェイジェイありがとう😊安らかに😌
ここから少し愚痴が入ります😓お子様と釣りをされる方は読んで気をつけて頂きたいと同時に、アングラーズの大半のお子様と釣りをされる方は十分気を付けて釣りを楽しんでると思いますが、こんな方も居るから他の方も自分の釣った魚や餌の管理に気をつけて下さいという注意喚起も含めて記載しています。
ボラは隣の釣り人の子供が欲しいとねだって来たので、美味しくないよ?と言いましたがそれでも欲しいと言うのであげました。(この時、岸壁際で兄弟で魚の取り合いで危ないからこっちにと岸壁際から中に誘導しました。)
お父さん、せめて子供にはライジャケ付けて下さい。強風で大人ですら風に煽られフラつく突風が吹く中、ライジャケ無しで岸壁の際で走り回ったり海を覗き込んだり、見ていて怖いです。子供には危ないよと声は掛けましたが😓親が釣りに夢中で子供を見ていない人、ちょくちょく見かけます。そんな人ほど子供にライジャケ付けていません。子供にライジャケ付けてる方はずっと子供を見てます。なんなら子供を膝に乗せて一緒に竿を握って釣りをされてる方も見かけます。
自分が釣りを楽しみたいなら一人で。子供と楽しむなら最低限ライジャケを付けて目を離さないようにして下さい。ヒヤヒヤしてこっちが釣りどころじゃない状態でした😓
あと、人の釣った魚の入ったバッカンの蓋を勝手に開けて見る、魚も勝手に触る、使ってる餌を欲しがる…子供の好奇心は成長に大切だと思うのでアサリも一つあげて、魚を触るのも2回目に来た時にカワハギのツノは危ないからね、痛いからねと注意し怪我しないように見守りながら触るのも許しましたが、親がちゃんと子供を見てあげて欲しいなと😓
餌は一つあげた後隠しました。何となく勝手にバッカン開けたりされたので、無くなったらまたきて今度は勝手に持っていきそうな気がして。案の定アサリが無くなって、こっちに来てあった場所と周りを見渡して、「あれ?無くなってる」と😓
父親も帰る時にご迷惑をお掛けしてすみませんでしたとか一言もなく帰っていきました。一言あればまだ良かったんですが😓
次からその親子見かけたら全て隠そうと思います😓
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カワハギが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 11.0℃ 北西 5.0m/s 1018hPa
- 潮位
- 104.5cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 16.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年10月23日 08:44〜08:44
- 08:44 釣行開始
- 小名浜港市場前で釣り開始
- 08:44 釣行終了
白頭鷲さんの最近の釣果 すべて見る
小名浜港市場前の他の釣り人の釣果 すべて見る
カワハギの他の釣り人の釣果 すべて見る
カワハギが最近釣れたルアー・エサ
カワハギが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
カワハギが最近釣れたライン・釣り糸
カワハギが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の小名浜港市場前の釣果
昔のカワハギの釣果
この釣果の釣り人について
白頭鷲
フォロー、いいね、コメントありがとうございます♪
アナハゼティが好きで気仙沼まで行っちゃうアナリスです☺️
フォローの際コメントにアナハゼリスナーである事を入れて貰えれば必ずフォロバさせて頂きます😆✨
1匹ずつ大量に投稿される方はフォロー外させて頂きます。(他の方の釣果が探せなくなるので)
釣り場では必ず自分のゴミ以外のゴミを拾う、海藻、牡蠣殻など海の物は必ず海に戻すを実施しています。
釣り人にとって邪魔な牡蠣殻、海藻も魚達には必要なので皆さんも海の物は海に戻して下さいね😊いつまでも釣りを楽しめる様に😊
(海藻は植物とは違い根は張りません。なので海面に漂いながらも種を蒔けるので海に戻す事が大切です。また海面を漂う流れ藻は青物などの稚魚が育つ為の隠れ家でもあります。それが減れば釣り人が大好きな青物釣り出来なくなるんです。ゴミは勿論、海の環境問題にも少し目を向けてもらえれば幸いです。)
インスタ、X、threadsにも釣果投稿してます。Xは有料化したら辞めます。