今日は午前中からメタルジグ投げてて、何も来なくて、
で、加計呂麻に来て2回目のボウズ決定か⁉️と思い気まぐれでジグサビキ投げたら、エソがヒット。エソは要らないのでリリースしたけど、とりあえずこれでボウズは回避できた。
しかし、ここに泳ぎに来る回遊魚も、もうメタルジグを見極めているのかな?
そんな事ないかな?ってういうらい静かでした…💦
夜になってアジが来るかな❓と思ったらメアジが来た来た。
今日はあんまし潮の動きはないはずだけど、それでも釣れてくれてありがとう。
竿2本あったので、片方はジグサビキ…もう1本はダイワのサムライジグ-スロードロップ?とかいう丸いメタルジグでやってみた。
これしかグロー系持ってなかったからね。
そうしたら、海底の方でヒットした魚が重い❗️
アジにしてはデカい魚だな❓と思ったらカスミアジだった。
この場所でのメタルジグによるアジ釣りも特殊。
20gのジグでは来なくて、15gとか16gだと食いついてくれる…
アクションも、昼のスマガツオやシイラの時みたいに大きくシャクって落としての繰り返しじゃなくて、あくまでもゆるーく上げて下げて〜の繰り返し。
本当はワームで釣れるパターンを見つけ出したいので、ジグヘッド3g持ってたのでワーム付けても全然来てくれなかった。
この場所は流れがあるし、海底まで30カウントはあるのでジグヘッドでのアジングは無理っぽい。
あくまでも魚は底の方に居たわけで、15gのメタルジグで釣る方法しか見つけ出せなかったです。
早くワームでアジ釣りができる場所を見つけないとな…
最後に集合写真撮った後で赤い魚が釣れて、
今日は合計9匹。
明日はでかい魚釣れるかな…
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ギンガメアジが釣れる近場の釣果
ルアー
DAIWA / サムライジグ スロードロップ

タックル
状況
- 天気
- 22.0℃ 東北東 6.1m/s 1019hPa
- 潮位
- 133.4cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 22.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年10月29日 19:05〜19:05
-
- 19:05 釣行開始
-
- 奄美大島で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ ストラディックCI4+ C2000S -
-
DUEL
デュエル スーパーエックスワイヤー4 0.6号/12lb -
- 19:05 釣行終了
奄美大島の他の釣り人の釣果 すべて見る
ギンガメアジの他の釣り人の釣果 すべて見る

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)