何回もミスバイトをしてやっと食わせました。ターポンみたいに飛びまくって楽しかった!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カライワシが釣れる近場の釣果
状況
- 天気
- 25.0℃ 北北東 9.2m/s 1016hPa
- 潮位
- 114.0cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 20.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年10月27日 17:46〜17:46
- 17:46 釣行開始
- 西表島で釣り開始
-
AZZURRO
アズーロ バルゾー 912MH - 17:46 釣行終了
ウエストドアさんの最近の釣果 すべて見る
西表島の他の釣り人の釣果 すべて見る
カライワシの他の釣り人の釣果 すべて見る
カライワシが最近釣れたルアー・エサ
カライワシが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
COREMAN
VJ-16
チャートヘッド/チャートパール
1,540円〜
DAISO
VJ
ピンク
1,250円〜
DUEL
ハードコア ヘビーシンキングミノー50S
イワシ
699円〜
DAISO
マイクロジグ5g
シルバー
990円〜
カライワシが最近釣れたライン・釣り糸
カライワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
ウエストドア
西表島在住 パイナップルを栽培しながら毎日畑から海を眺め、都合がつけば、釣り釣り釣りの生活
釣るなら水面爆発、朝マズメの一瞬に全てをかける、トップウォーターオンリーでやってます。
少年時代はバス釣り中心に淡水の釣りはなんでも。
西表島に来てからバスタックルでマングローブの魚が釣れる事を知り、少年の心を取り戻したかの様に釣りにハマってます。
ホームフィールドは家のすぐ横にある仲間川
魚種はマングローブジャック、ガーラ、チヌ、テッポウウオ、ターポン、カライワシ、GTも川に上がってきます。
カヌーでマングローブや河口付近を散策しひたすらトップを投げ込むある意味シンプルなスタイルで釣りしてます。
楽しみ半分、食料調達半分。
西表島は世界遺産に登録されており、大自然の山から流れこんだ栄養が豊富なマングローブの川の河口付近には多種多様の生き物が生息しています。
自然の恵みに感謝して、釣りを楽しんでいます!
よろしくお願いします。
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)