武庫一リベンジ、行って来ました!
前日はティップランエギングで、激シブの中何とか一杯上げたものの、不完全燃焼。
そのまま翌日に武庫一にてショアジギング。
前日の釣果は上々でしたので、今日も状況は変わらないだろうと思ってましたが甘かった。
朝5時から投げ倒すも当たりすらなし。
周りも数人青物を上げてますが、確認できた範囲で数人という感じで、常連さんも昼前には諦めて撤収する始末。
前回も青物はボウズで、今回だけは意地でも釣るまで帰らん精神で投げまくりました。
しかし夕方まで一向にあたりはなく、ホントに心が折れそうでしたが、夕マズメに状況が好転。
周りでポコポコとメジロやハマチが上がりだしました。
しかし自分には掛からない。めちゃくちゃ焦りましたが、こんな時こそ落ち着いて。
前回、武庫一で釣れてる人を観察していると、小振りなピンクやグローブレード付きのジグが多かった。
ホームの加太とは傾向が違う。
そこで、今回はピンクグローの40グラムのジグを準備してきました。
そこに他のジグからブレード付のリアフックを移植。
もう、これに託すしかないと思い、無心に投げ続けること夕方4時半、遂にヒット!
底から10回しゃくりあげたところで、コツン、グンッ!と。
バラすわけにはいかないと、ドラグを調整して慎重に寄せてきたところ、73cmのサワラの横腹にリアフックがスレがかり!笑
おそらく、ヒット時のコツン、グンッというのが、口から横腹に掛かった場所が移ったんだろうと思います。
ホント、最近調子悪かったので何とか1本上げれて良かったです笑
因みに、胃袋からは消化されかけた小振りなキビナゴかイワシが数匹出てきました。
サイズは40グラムのジグとほぼ同じサイズ。
やはり、武庫一は小さめのジグが良いという理由が分かりました!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- サワラが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- 20コルトスナイパー XR S100M
- 48,950円~
- 856 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
DAIWA
- 19セルテート LT5000D-XH
- 41,500円~
- 1589 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 18.0℃ 北 3.9m/s 1019hPa
- 潮位
- 111.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 0.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年11月05日 16:33〜16:33
-
- 16:33 釣行開始
-
- 武庫川一文字で釣り開始
-
- 16:33 釣行終了
Y.M001さんの最近の釣果 すべて見る
武庫川一文字の他の釣り人の釣果 すべて見る
サワラの他の釣り人の釣果 すべて見る
サワラが最近釣れたルアー・エサ
サワラが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 軍艦グリーン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/22613/29685bd9-3313-41dc-a6e0-1c6bb21e7bea.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
サワラが最近釣れたライン・釣り糸
サワラが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)