年末釣行第一弾、さてどこで何を狙うか??
昨日の帰りの新幹線🚅で、入念にネットサーチ👀
案外、今はコレッ!というのがなく、
気温は温かいですが、イヤな強風の西風のため、
ムコイチの渡船屋さんもお休み…😅
もともとの候補は〜
①そろそろのカレイ
⑴平磯海釣り公園
⑵岸和田一文字
②近場でサビキとノマセ(泳がせ)釣り
⑴ムコイチ
⑵尼崎フェニックス
⑶鳴尾浜海浜海釣り公園
⑷西宮ケーソン
③青物、サワラ、サゴシのショアジギ
⑴ムコイチ
⑵神戸沖防波堤
⑶日本海の舞鶴港
⑷西宮ケーソン
さーて、地元の皆さんのオススメ教えて下さい!
ほんとにコメント頂ければ嬉しいです。
行くかどうかは…💦
結局、昼から嫁に拉致されることになったことが
決定的な理由で、
②のサビキでマイワシ釣って刺身コースと、ノマセ釣りで
おせち料理のためのブリ、メジロ(ワラサ)を狙うべく、
⑷の西宮ケーソンに行ってきました!
芦屋浜、西宮浜はイシモチ、ハゼもチャンスあるので、
しっかりイソメも300円分だけは仕入れておきました!
釣具屋さんでアミエビレンガとイソメを仕入れて、
現地に着いたのは6時過ぎ。
いつもの東京の釣りより、遅い時間ってことに、
自分のことながらビックリでした〜(笑)
ケーソン入り口から第一コーナー角あたりと、
第一コーナーから第二コーナーの間も外向きにぶっ込み
しながら、内向きのサビキということも出来るので、
考えてたんですけど、現地着の西風とやや白波状態から、
風を凌げる第一コーナーまでに入ることに。
なるべくファミリーさんより、地元っぽいおじさまの横に
入った方がいいだろうということで、入り口からひとつ目
のコーナーの真ん中くらいに入りました。
この時点で、ぶっ込みはイシモチは諦め、ハゼのみか。
サビキが好調なら、外向きに引っ越しも考えましたが、
開始早々に一瞬通った小さい群でマイワシ2匹とヒイラギ
を確保したのですが、この後エサ撒きマシーンに!?
一応ぶっ込んだイソメは何も仕事しないし、
釣れたヒイラギも内向きでノマセしますが、
さすがにここまでは青物入ってないのか、
何もないまま時間だけが過ぎてく…😰
おいおい、マイワシ2匹だけなんか!?
つまみの刺身一人分だけにしかならんやん!!!
そうこうしてると、内向きなのに竿ブチ曲げてる人いて、
なんと上がってきたのが、60チョイのメジロやん!!!
ここでかなり悩んで、この後マイワシの回遊があるだろう
と祈って、ノマセをヒイラギからマイワシに変更〜笑
しかーし、なーにもない時間だけが続き、
唯一お隣のベテラン釣り師さんとおしゃべりだけが、
楽しいひととき〜(笑)
でも10時半頃、その方も朝一のマイワシ3匹だけで、
撤収しちゃい、さらに嫁さんの呼び出し時間が近づき、
諦め掛けていると、単発にマイワシ1匹、11時頃にも
マイワシ3匹確保でき、結局6匹でフィニッシュ😭😭😭
途中第一コーナーから散歩にこられたおじさんが、
これだけなら俺いらんから、あんた要るか〜??
はい喜んでー!!!
と5匹頂き、合計11匹のマイワシたちが、
2枚目の写真で、そいつらが今晩のXmasディナーの
もう一品として、1枚目の写真のお刺身に〜😁
あえてまた言います!
このままでは終われナーイ!!!!!
26,27あたりはかなり冷え込むので、
28か29にほんとの釣り納めを企んでまーす!
イソメもほとんど残ってるので、
ぶっ込みしながら、何か!というのを考えてます。
岸和田行こうかな?カレイ食べたいし〜
でももうかなり行ってないし、チョイ遠いしなぁ。
年明けからカレイやるから、釣り納めは別のにするか?
ぶっ込みイシモチ狙いながら、ショアジギで何かしらの
フィッシュイーターってのが一番いいかな?
となると、ムコイチか神戸沖堤か。
マイワシの刺身食べて、ケーキ🍰食べながら考えよ😁
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マイワシが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 3.0℃ 北北西 5.3m/s 1015hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年12月25日 06:15〜11:30
-
- 06:15 釣行開始
-
- 西宮ケーソンで釣り開始
-
- 11:30 釣行終了
ウォッカさんの最近の釣果 すべて見る
西宮ケーソンの他の釣り人の釣果 すべて見る
マイワシの他の釣り人の釣果 すべて見る
マイワシが最近釣れたルアー・エサ
マイワシが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![メジャークラフト ジグパラショート40g カタクチイワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/29393/0bdbb8dc-daff-40bd-b550-50fa313d43a2.jpg)
![メジャークラフト ジグパラショート ゼブラグロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/29590/4cf5592d-d338-43d0-be63-8b4f10083aed.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![ジーク Rサーディン イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/43328/d30b43ed-3345-468b-8cc3-bdfcd8ddd6fb.jpg)
マイワシが最近釣れたライン・釣り糸
マイワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のマイワシの釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/514978/thumb_5E844EFC-A952-4443-97F3-FACBD5B11BAF.jpg)
ウォッカ
釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。
その分文章長いのでご容赦ください😁
コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜
マイスターになれたら良いなぁと🤔
------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月 舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と小浜と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴と小浜 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------
2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁
小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!
関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアはライトなインショアキャスティングを年に数回だけやってます。
食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。
基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は夜勤前に出動する時もあります。
釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)