釣り神さま🎣〜ありがとうです🙏笑
今日も来てくれました!
座布団ギリ無しの39.5センチ✨(2枚目ね!)
めっちゃヒキました!
肉厚モリモリのマコガレイ😍
年明けから始めたカレイチャレンジ、何回目やろ??
釣り神さま🎣から5枚目ちょーだいしました!
うん、頂いたんです…
釣ったんじゃなく、釣れていた系💦
エサ替えしようと思ったら、付いていた⁉️
釣り神さまからのプレゼント🎁でした!
あざーす!
お昼の干潮出前で、潮の変化がある時なので、
11時になったらエサ替えしようと竿をあおってみたら〜
根がかりのような重さ💦
お隣のヤムさんの竿みると、自分のロッドアクションに
合わせて竿がおじきしはる…お祭りやーん😅
ごめんね〜🙇♂️
と言いつつ、その重さの中に生命感を感じるヒキ⁉️
手に伝わるその感覚に、なかなかの重さのソレがいったい
なんの魚かわからへんほど…
いや、カレイはこんなに重量感じるヒキやったか??
シーバス?いやそんな乱暴やないし…
なんや?なんやろ?と思いつつ、
頭の中でソレが何なのか…
カレイじゃない!
が前提にあって、取り敢えず寄せてくると、
知らぬ間にお祭りもとれ、下に下に潜ろうとするヒキ!
それでもまだ何か全くわからないながらも、
ヤムさん、タモタモ!
ヤムさん、タモ頼んます〜!!
すんませーん😅
と言ってグイグイ泳ぐソレをロッドを立てて、
まず浮かすことをしないと〜と巻き上げてくると…
うわっ!カレイやーーー!
しかもデカイ〜😍
その後は従順にタモの中にヒラヒラヒラ〜と😍
あざまーす!
先週の投稿で皆さまから
たくさんのコメント、ご質問頂きました。
皆さん、案外ご存知ないことを私はカレイの当たり前と
思ってカレイ釣りしてんのやな〜と感じました。
生意気なことを言ってるんやなくて、
私は狙いの魚がいたら、ネットで調べたり、
現地でやってる人と仲良くなって教えて頂き、
それを自分なりに改良、解釈をして自我流にしてます😁
で今日はその一つを皆さまにご紹介します!
(永久保存版です😁)
カレイの場合、エサって房掛けのイメージないですか?
房掛けはエサ取り対策であったり、
複数で別々の意思を持って動くことでの寄せ、誘いの効果
であったり…
でもぐるりのベテラン釣り師に教えて頂いたのは、
東京湾奥のカレイは1匹掛けでええんや!
というもの。
確かにそれの方が経済的やから是非そうしたい!
でもイソメの役目は動くことで寄せる効果があるので、
イソメが弱る付け方をしたくない!
だから1匹チョン掛けにしてます。
そうすると3時間でもエサは元気です!
もちろんエサ取りの餌食にならない場合ね。
東京湾奥って他の地域で多いフグやカワハギのエサ取りが
少ない気がしてます。
またこの季節、ハゼも基本暗くなってからなので、
日中でも潮が良ければ釣れるカレイ釣りのエサ取りって、
実は少ないんです、いや居ないんです✌️
まぁ、その分ボウズになることも多いんですけどね😓
でも1匹だけだと動きが単発になり、寄せの効果は
2匹掛けの半分になってしまう…
鉤2つとも房掛けはもったいない…
でも1匹掛けは目立たへん…
という事でDAISOのビーズなど使い、人より目立つ仕掛け
を作るようになりました〜
後、東京湾奥はそもそもカレイの魚影が濃い
とは言えないので、仕掛けにダブルでカレイが
釣れるなんてことは宝くじ級!
とそこで考えたのは、1枚目の仕掛け!
普通のカレイ仕掛けは枝鉤式が多く、
東京湾奥ではどちらかにしかかからへん。
それなら食わせ鉤2つでなく、片方を食わせ鉤のための
寄せの鉤にしてしまえば、効果あるんちゃうん??
そこでもっと下鉤と寄せて、
さらに浮かせてウニョウニョと泳がせれば、
遠くにいるカレイにも効果あるんちゃうん?
という発想😁
今日は食わせ鉤でなく、フロートで水中に浮いた、
房掛けイソメで釣れたりしたんですけどね〜笑
メーカーさま
商品化される場合はご連絡下さい!(笑)
商品名はウォッカ式カレイ仕掛けで〜
アイデア分はちゃんと頂戴しますんで〜😂
という事で、この写真をトップに持ってきました!
これを皆さんにお教えして、
自分の釣果に影響なんて無いですしね。
いいことはみんなで共有して、
カレイを釣っちゃいましょう!
うん!?
でも、私の分はちゃんと置いといてや〜😂😂😂
ヤムさん、今日も色々ありがとね!
琉らぶさん、お会いできてよかったです!
タイミング良くなく、釣り上げ終わってから、
生カレイを見てもらいましたが、
また機会あれば、次は琉らぶさんの竿にアタリが出て、
それを釣り上げちゃいましょう😙
もしくはまた次の狙いの魚の時にでもね!
そうそう!
差し入れ、ありがとうございました!
お気を遣わせてしまい、申し訳ありません。
あと、Uさんにも宜しくお伝え下さい。
またご一緒もしましょうというのもね!
さーて、雨のせいで明日はゆっくりスタートなので、
またぐるりカレイ探してきまーす😁
2/20夜追記
3枚目にあのトロトロの煮付けアップしました!
今から食べますぅ〜😁
本日のカレイチャレンジは11時〜18時でハゼ2匹…
あかん!水曜また釣らな!!(笑)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カレイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 5.0℃ 北北西 2.8m/s 1026hPa
- 潮位
- 178.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 17.9
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年02月19日 03:30〜15:30
-
- 03:30 釣行開始
-
- 豊洲ぐるり公園で釣り開始
-
- 15:30 釣行終了
ウォッカさんの最近の釣果 すべて見る
豊洲ぐるり公園の他の釣り人の釣果 すべて見る
カレイの他の釣り人の釣果 すべて見る
カレイが最近釣れたルアー・エサ
カレイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![ダイワ ソードビーム グローみかん](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/18351/23bc5bca-7d29-4af1-a43d-c918e87f1982.jpg)
カレイが最近釣れたライン・釣り糸
カレイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の豊洲ぐるり公園の釣果
昔のカレイの釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/514978/thumb_5E844EFC-A952-4443-97F3-FACBD5B11BAF.jpg)
ウォッカ
釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。
その分文章長いのでご容赦ください😁
コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜
マイスターになれたら良いなぁと🤔
------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月 舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と小浜と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴と小浜 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------
2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁
小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!
関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアはライトなインショアキャスティングを年に数回だけやってます。
食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。
基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は夜勤前に出動する時もあります。
釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)