はい、写真は前菜です。
本題は、今シーズン三枚目のヒラメ(間違いなく60アップ)をバラしたお話です。
今回は入ったことのないテトラの上での釣りで時間も夜9時、ヘッドライトあっても下がわかりにくい環境下でした。(海面までは2mちょい、真下に海藻根は沢山あることは確認)
釣り開始後30分、ワームをボトムぎりぎりをただ巻き中、竿が急激にしなり、当たり方と引きから巨大ヒラメを確信。
今回は前回の失敗を活かし完璧にフッキングを合わせドラグ出されながらも手前までしっかり巻いてきました。
そしてデカすぎてタモ入れに難航しましたが何とか完了。
安心してタモを引き上げようとした際に事件が起こりました。
ランディングした場所がかなり海藻根が多い場所で夜だったので余計わかりにくかったのですが、後に明るくなった後に確認した所、海面ギリギリまでテトラがあるポイントがあったようで、タモ入れ完了した後、タモを引き上げる際にタイミング良く小さな波がきました。
そして波によりタモが流されちょうど良くそのテトラの上に乗っかる形になりました。
その勢いでタモが海面に浮かび上がり、タモの中のヒラメが上に浮かび上がったタイミングでちょうどよく暴れてジグヘッドのフックもフックアウト、プロの脱獄犯さながらの全てが完璧に噛み合った絶妙なタイミングで脱出を図りました。
ここまで運の悪い内容が重なりまくった結果でのバラしだったのでどうやら今年はやはり呪われてるようです😭
ちょっと、今期3枚ものヒラメをバラしている上に今回の60アップヒラメバラしにより心を折られたので、しばらく釣りも休息することにします。
そして数日で多分戻ります笑
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シマゾイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 10.0℃ 北 4.4m/s 1013hPa
- 潮位
- 13.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 4.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年06月04日 03:37〜03:37
- 03:37 釣行開始
- 積丹半島沖で釣り開始
- 03:37 釣行終了
Ryo〜さんさんの最近の釣果 すべて見る
シマゾイの他の釣り人の釣果 すべて見る
シマゾイが最近釣れたルアー・エサ
シマゾイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
MARUKYU
その他
Other
Berkley
Gulp! パルスワーム3.2"
カモ
634円〜
ECOGEAR
バグアンツ
ホットオレンジフラッシュ
546円〜
ECOGEAR
バグアンツ3
オレンジ
546円〜
シマゾイが最近釣れたライン・釣り糸
シマゾイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の積丹半島沖の釣果
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)