カスミアジ
カスミアジ
カスミアジ

昨晩は久々に酔ってしまった。
知らないうちに投稿していました…
記憶にない投稿なのに、結構文章になってるから笑えます。

今日も長文ですが素人のボヤキですので…💦

しかし今日の場所は行くまでが大変でした。
川口浩の探検隊になった状態で、汗だくになって岩の壁を掴みながら崖から落ちないように辿り着きました。
釣りを始める前の時点で結構疲れた…💦

結果から言うと、今日は6ヒットし、3匹あげました。
逃げられた方の3匹はみんな根っこにっ潜られて切られました。

2匹目に釣れた赤い魚はスロージグの30gでヒット後はドラグを緩めながら巻いて巻いてってしてたけど、結局根っこに入られてしまい…
昨日と同じパターンか?と思えば、待っていたら出てきたので、速攻で巻きました。タマンという魚らしいですね。38cmでした。

で、また例のごとくいっぱいルアー持っていったけど、一番重いモンスターショットでも、潮の流れで動きが読めなくて、一番比重の重いやつでコレだから、その他のルアーは全く使い物になりませんでした。

で、ポッパーなら水面だし潮に関係なくいけるかな?と思ったら、一投目で食いました。
比較的目の前で食ってきましたが、偏光グラスしてたから食う瞬間がよく見えて興奮しました。
食うまでに3回くらいルアーの周りを凝視して、やっとバクっと食ってきました。
ポンピングで上げましたが、根に入られない様にゴリ巻きに近いポンピングでした。
一番大きなカスミアジ?で70cmでした。
大きいのは食えないから記念写真終わったらリリース。
小さいの2匹だけ持って帰りました。

しかし今日もいろいろ体験できました。
カスミアジだから、根魚じゃないから糸出せばいいや!って思ってたら、糸出したら速攻で根っこに潜ります。
それで3回糸切られました。

今後はほんとゴリ巻き一択かな〜って思いました。
インスタでヒラスズキがヒット後にゴリ巻きで数秒で上げている映像見たけど、そんなやり方が良いのかな。
もう少し硬い竿が必要かな…
それとも本当に大きな魚でそれやったら竿が折れるかな…

今日は6ヒット中4回がポッパーでした。
しかしポッパーって、勝手に魚が集まってくれる感じだから便利ですね。
その他はワーム(バルト3.5インチと30g)1回とスロージグ30g1回です。

今後、持っていくルアーはワームとメタルジグとプラグ系はトップウォーター系だけで良いかなって思いました。ミノーやシンペン全部揃えていっても潮の動きで使えるかどうかも現場まで分かんないし、トップウォーター系であれば、それらの環境に左右されにくく、どんな海でも適応しやすい気がしました。

しかし地元の海のカスミアジ警戒心強くて食いついてくれないのに、ここの魚は簡単に食ってくれるから不思議です。

買ったばかりの5000番のリールもやっと回転が良くなり手に馴染んできた気がします。

今後は大荷物での移動は危険だし大変だから、なるべく荷物は少なくしたいものです。

387閲覧
コメント16件

釣果データ

釣れた日
2022年07月15日 13:18
魚種
アジ > カスミアジ
サイズ
重さ
匹数
3匹
都道府県
鹿児島県
エリア
奄美大島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 30.0℃ 西南西 6.4m/s 1004hPa 
潮位
16.8cm
潮名
大潮
月齢
16.0
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年07月15日 13:18〜13:18
13:18 釣行開始
奄美大島で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-942SSJ
13:18 釣行終了

カスミアジが最近釣れたルアー・エサ

カスミアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ヤマシタ マリア ママワームソフトダートスクイッド1.5 S/K
Yamashita&Maria
ママワームソフトダートスクイッド1.5
S/K
963円〜
★★★★★ (0)
219 釣果
メジャークラフト ジグパラショート ゼブラグロー
MajorCraft
ジグパラショート
ゼブラグロー
531円〜
★★★★★ (0)
151 釣果
サーティーフォー プランクトン にじ
34
プランクトン
にじ
495円〜
★★★★★ (0)
111 釣果

カスミアジが最近釣れたライン・釣り糸

カスミアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード